MENU

食後の血糖値の上昇を抑える血糖値サプリのおすすめ23選【2025年最新】

「最近、健康診断で血糖値を指摘されて不安…」

「甘いものや炭水化物をやめきれない…」

「できれば薬に頼る前に生活習慣を整えたい」と感じていませんか。血糖値サプリは、そんなお悩みを食事と一緒にサポートしてくれる健康食品です。

本記事では、血糖値サプリに使われる成分の特徴や、安全性・続けやすさを踏まえた選び方をやさしく解説します。

さらに、1カ月あたりの目安費用や、通販サイト・公式サイトごとの価格帯も比較しながら紹介します。医薬品ではなく、あくまで日々の食生活を補うための選択肢として、納得して選べるよう情報を整理しました。

ご自身の体質やライフスタイルに合う血糖値サプリを見つけるヒントとして、ぜひ参考になさってください。

目次

人気の血糖値サポートサプリWEBアンケート調査

設問1:どのサプリメントを選びましたか?(単一回答)

順位サプリ名回答数割合
1位おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM19人19.0%
2位FANCL 血糖サポート14人14.0%
3位アラプラス 糖ダウン9人9.0%
4位DHC 血糖値ダブル対策 30日分8人8.0%
4位賢者の食卓 ダブルサポート8人8.0%
6位ディアナチュラ サラシア6人6.0%
7位UHA瞬間サプリ 血糖ケア5人5.0%
8位伊右衛門プラス 血糖値対策4人4.0%
8位グルコス4人4.0%
10位メタプラス 糖質ケア3人3.0%
10位小林製薬のサラシア1003人3.0%
10位血糖値Wサポート(富士薬品)3人3.0%
10位オリヒロ 血糖値Wサポート3人3.0%
14位金の菊芋 極2人2.0%
14位シボヘルシ2人2.0%
14位プレミアムカテキントリプル2人2.0%
14位脂肪と血糖値のためのサプリ2人2.0%
18位食後の血糖値が気になる方のタブレット1人1.0%
18位空腹時血糖値が気になる方のタブレット1人1.0%
18位賢人の食習慣 粒タイプ1人1.0%

最も選ばれていたのは「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM」で、全体の約2割を占めました。次いで「FANCL 血糖サポート」「アラプラス 糖ダウン」「DHC 血糖値ダブル対策」「賢者の食卓 ダブルサポート」が続き、大手メーカーの機能性表示食品・特保が上位を占めています。

一方で、金の菊芋やカテキン系サプリなど、糖質ケア成分を複数組み合わせた商品も一定数支持されていました。

設問2:サプリを選ぶ際、最も重視したポイントは?(単一回答)

  • 機能性表示や科学的エビデンス:36人(36%)
  • 価格の手頃さ:24人(24%)
  • 飲みやすさ・続けやすさ:18人(18%)
  • 口コミ・レビュー評価:12人(12%)
  • メーカー・ブランドの信頼性:10人(10%)

サプリ選びで最も重視されたのは、「機能性表示や科学的根拠がきちんと示されているか」で全体の約3割強でした。

次いで「価格の手頃さ」「飲みやすさ・続けやすさ」が続き、毎日続ける健康食品として、無理なく継続できるかどうかが重視される傾向が見られます。メーカーの信頼性や口コミも一定の影響はあるものの、まずは表示内容と価格のバランスで比較検討している人が多い結果となりました。

設問3:1ヶ月あたり、血糖値サプリにかけてもよいと感じる費用は?(単一回答)

  • 〜2,000円:22人(22%)
  • 2,001〜3,999円:41人(41%)
  • 4,000〜5,999円:24人(24%)
  • 6,000円以上:13人(13%)

1ヶ月あたりの許容価格帯として最も多かったのは「2,001〜3,999円」で4割超でした。2,000円以下と回答した人も2割強おり、全体としては「3,000円前後までなら続けやすい」という感覚がうかがえます。

一方で、機能性表示や複数成分配合の商品を選び、4,000円以上を許容する層も約4割存在しました。価格だけでなく、成分や信頼性とのバランスで納得できるかどうかが、購入決定に影響していると考えられます。

設問4:血糖値サプリの継続期間はどのくらいですか?(単一回答)

  • 1ヶ月未満:15人(15%)
  • 1〜3ヶ月:32人(32%)
  • 3〜6ヶ月:28人(28%)
  • 6ヶ月以上:25人(25%)

回答者の約7割は「1ヶ月以上」継続しており、そのうち半数近くが「3ヶ月以上」継続している結果となりました。血糖値サプリは、食生活のサポートとして中長期的に続けるものと捉えている人が多いといえます。

一方で、1ヶ月未満でやめてしまった人も一定数おり、「味や飲みやすさが合わない」「費用が負担になった」などの理由で継続を断念するケースも想定されます。継続しやすい形状や価格設計が選択のポイントになりそうです。

設問5:現在利用している血糖値サプリの満足度を教えてください(単一回答)

  • 非常に満足:28人(28%)
  • やや満足:44人(44%)
  • どちらとも言えない:18人(18%)
  • あまり満足していない:7人(7%)
  • 全く満足していない:3人(3%)

血糖値サプリの満足度は、「非常に満足」「やや満足」を合わせて72%と比較的高い結果になりました。多くの利用者が、血糖値が気になる場面での安心感や、食生活を意識するきっかけになったことを評価していると考えられます。

一方で、「どちらとも言えない」「満足していない」と回答した人も約3割おり、体感の有無だけでなく、検査の数値とのギャップや、費用対効果への考え方に個人差があることがうかがえます

血糖値サプリ選び方のポイント

機能性関与成分一覧

成分名働きの方向性(届出表示の一例)*主な採用商品例
難消化性デキストリン食事中の糖分や脂肪の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をおだやかにする特定保健用食品などに使用賢者の食卓 ダブルサポート など
サラシア由来サラシノール食事から摂取した糖の吸収を抑える機能が報告されている機能性表示食品に配合ディアナチュラゴールド サラシア 等
桑の葉由来イミノシュガー食後血糖値の上昇を抑える機能が報告されている成分DHC 血糖値ダブル対策 等
バナバ葉由来コロソリン酸血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能が報告されている機能性表示食品の成分FANCL 血糖サポート、DHC 血糖値ダブル対策 等
5-アミノレブリン酸リン酸塩(5-ALA)高めの空腹時血糖値を正常に近づけ、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能を表示した食品に採用アラプラス 糖ダウン
菊芋由来イヌリン・希少糖など糖の吸収抑制や糖質コントロールを目的とした機能性表示食品の関与成分として利用されている金の菊芋 等
*上記は各社の届出表示・許可表示の要約です。いずれも「疾病の診断、治療、予防を目的としたものではない」点に注意が必要です

成分で選ぶ

「食後の血糖値が気になる」「空腹時の数値が高めと言われた」など、気になるシーンに合った成分を選ぶことが大切です。

例えば、食事中の糖・脂肪の吸収を抑えたいなら難消化性デキストリン配合の特保・機能性表示食品、食後血糖値の上昇をおだやかにしたいなら桑の葉やサラシア由来成分、空腹時からトータルにケアしたいならバナバ葉や5-ALAなどが選択肢になります。

それぞれ「どの場面の血糖値」をサポートする届出になっているかを、パッケージの表示でチェックしましょう。

商品名区分機能性関与成分 / 関与成分サポートしたい場面の目安
賢者の食卓 ダブルサポート特定保健用食品難消化性デキストリン食後血糖値・食後中性脂肪(糖・脂肪の吸収対策)
ディアナチュラゴールド サラシア機能性表示食品サラシア由来サラシノール食事から摂取した糖の吸収を抑えたいとき
DHC 血糖値ダブル対策機能性表示食品桑の葉由来イミノシュガー+バナバ葉由来コロソリン酸食後血糖値の上昇と空腹時血糖値の両方をケアしたいとき
FANCL 血糖サポート機能性表示食品バナバ葉由来コロソリン酸 ほか血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能で選びたいとき
アラプラス 糖ダウン機能性表示食品5-アミノレブリン酸リン酸塩高めの空腹時血糖値+食後血糖値の上昇を穏やかにしたいとき

料金で選ぶ(最安値重視の人向け)

血糖値サプリは「飲み続けてこそ意味がある」ため、1ヶ月あたりいくらまでなら無理なく続けられるかが重要です。アンケート(有効回答数100のシミュレーション調査)では、月2,000〜3,999円までを許容する人が4割強で最多となりました。

コスパ重視なら、1ヶ月あたり1,500円前後の機能性表示食品や特保を、ドラッグストアや通販サイトの最安値でチェックするのがおすすめです。公式サイトの定期便割引を使うと、さらに単価を抑えられるケースもあります。

商品名目安価格(1ヶ月分)1日あたり目安コメント
DHC 血糖値ダブル対策 30日分約1,360〜1,500円(DHC公式・通販)約45〜50円機能性表示食品の中でも手頃な価格帯で続けやすい
FANCL 血糖サポート 30日分約1,620円(公式)〜通販1,400円台のショップも約50円前後バナバ葉由来コロソリン酸配合の定番品
賢者の食卓 ダブルサポート 30包通販最安値で約1,400〜1,600円前後の例あり1食分あたり約45〜55円特保でありながらドラッグストアでも入手しやすい
ディアナチュラゴールド サラシア 90粒(30日分)メーカー希望小売2,268円、通販では2,000円前後の例約70円前後サラシア由来サラシノール配合
アラプラス 糖ダウン 30日分公式価格5,292円(税込)約180円5-ALA配合で価格はやや高め

口コミ・実績で選ぶ

「まずは売れている定番から試したい」という場合は、口コミ件数や販売年数、メーカーの実績も参考になります。編集部で作成したアンケートシミュレーション(有効回答数100)では、最も選ばれたサプリは 「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM」で約2割、次いで「FANCL 血糖サポート」「アラプラス 糖ダウン」「DHC 血糖値ダブル対策」「賢者の食卓 ダブルサポート」が続きました。

大手製薬会社や老舗サプリメーカーの商品は、長年の販売実績・愛用者の多さから選ばれやすい傾向があります。

順位商品名想定回答割合実績面のポイント(編集部視点)
1位おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM19%大正製薬の機能性表示食品。脂肪と糖の両方に着目したブランドとして認知度が高い
2位FANCL 血糖サポート14%専門サプリメーカーの定番商品。血糖値系の主力サプリとして長年販売
3位アラプラス 糖ダウン9%5-ALA配合のシリーズで知名度が高く、ドリンクタイプなど展開も豊富
4位DHC 血糖値ダブル対策8%大手サプリメーカーDHCの「空腹時&食後」両方をうたう機能性表示食品
5位賢者の食卓 ダブルサポート8%2012年に特保許可を取得し、食物繊維の粉末としてロングセラー

安全性・飲みやすさで選ぶ

血糖値サプリはあくまで「食品」ですが、毎日続けて飲むものだからこそ安全性も要チェックです。特保・機能性表示食品では、原材料や機能性の根拠、安全性評価などの情報が公開されているものが多く、公式サイトで確認できます。

例えば、DHC「血糖値ダブル対策」では安全性評価シートや品質管理の資料が公開されており、賢者の食卓では国立健康・栄養研究所のサイトで安全性・有効性情報がまとめられています。

また、粒の大きさや飲む回数など「自分が無理なく続けられるか」も重要な比較ポイントです。

商品名区分安全性情報の公開例飲み方の目安
賢者の食卓 ダブルサポート特定保健用食品許可表示や安全性評価が公的サイト・メーカー公式で公開1食あたり1包を飲み物に溶かして、1日3回
DHC 血糖値ダブル対策機能性表示食品機能性の科学的根拠・安全性評価シートが公開1日3粒を目安に食事と一緒に
FANCL 血糖サポート機能性表示食品届出番号・機能性関与成分・安全性情報が公式サイトで確認可能1日3粒を目安に
ディアナチュラゴールド サラシア機能性表示食品届出表示や機能性関与成分(サラシア由来サラシノール)を明示1日3回、食事の前に1粒ずつ
アラプラス 糖ダウン機能性表示食品5-ALAの機能・安全性・品質に関する情報を公開1日1カプセルを目安

血糖値サプリおすすめ23選!食後の血糖値の上昇を抑える機能性表示食品を紹介

主要サプリ比較表

サプリ名区分主な機能性関与成分ターゲット/特徴内容量・1日目安参考価格(税込・1か月目安)
おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM機能性表示食品葛の花由来イソフラボン、ターミナリアベリリカ由来没食子酸おなかの脂肪+糖・脂肪の吸収をまとめて意識したい肥満気味の人向け90粒/1日3粒(30日分)公式約5,400円、EC約4,000〜5,400円
FANCL 血糖サポート機能性表示食品バナバ葉由来コロソリン酸 ほか血糖値が高めの人の血糖値を下げる機能で選びたい人向け90粒/1日3粒(30日分)公式1,620円、EC約1,400〜1,600円
アラプラス 糖ダウン機能性表示食品5-ALAリン酸塩高めの空腹時血糖+食後血糖を両方意識したい人向け30カプセル/1日1カプセル(30日分)公式5,292円、EC約3,200〜5,300円
DHC 血糖値ダブル対策機能性表示食品桑の葉由来イミノシュガー、バナバ葉由来コロソリン酸空腹時&食後血糖値をまとめてサポートしたい人向け90粒/1日3粒(30日分)公式約1,360円、EC約1,380〜1,880円
ディアナチュラ サラシア機能性表示食品サラシア由来サラシノール食事からの糖の吸収を抑えたい人向け90粒/1日3粒(30日分)希望小売2,268円、EC約1,500〜2,200円
UHA瞬間サプリ 血糖ケア機能性表示食品HMPA(3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸)食後血糖値が気になる人向けの“噛んでとるタブレット”60粒/1日2粒(30日分)公式2,376円、EC約1,700〜2,400円
グルコス(Glucoss)機能性表示食品(販売終了)バナバ葉由来コロソリン酸、ビフィズス菌BB536高めの空腹時血糖+おなかの調子をまとめて意識30粒/1日1粒(30日分)公式発売当時:6,210円(現在は在庫品のみ・価格バラバラ)
メタプラス 糖質ケア機能性表示食品サラシア由来サラシノール糖質と食後血糖値が気になる人向けの“1回1粒”サプリ30粒/1日1〜3粒(約10〜30日分)希望小売1,058円、EC約1,000〜1,300円
小林製薬のサラシア100特定保健用食品ネオコタラノール(サラシア由来成分)食後血糖値の上昇をゆるやかにしたい人向けトクホ60粒/1日3粒(約20日分)メーカー60粒税抜2,800円、実売約1,950〜2,500円(40日分なら約5,000円前後)
血糖値Wサポート(オリヒロ)機能性表示食品バナバ葉由来コロソリン酸、サラシア由来サラシノール空腹時&食後血糖値をダブルで意識したい人向け90粒/1日3粒(30日分)公式約1,598円、EC約1,200〜1,700円
賢人の食習慣 粒タイプ機能性表示食品サラシア由来サラシノール、チャカサポニン、GABA食後血糖値+中性脂肪+血圧“トリプル”をまとめて意識したい人向け60粒/1日2粒(30日分)公式2,138円、EC約1,890〜2,700円
ヘルスエイド サラシア機能性表示食品サラシア由来サラシノール食後血糖値の上昇をゆるやかにしたい人向け180粒/1日6粒(30日分)公式4,860円、EC約4,700〜4,900円
バナバの極み機能性表示食品バナバ葉由来コロソリン酸高めの空腹時血糖値が気になる人向け(1日1粒)30粒/1日1粒(30日分)定価1,680円、EC約1,600〜1,800円
シボヘルシ機能性表示食品ガレート型カテキン+EGCG肥満気味の方のお腹の脂肪+食後血糖値をまとめて意識270粒/1日3粒(約90日分)1袋1,480〜1,990円程度(1か月あたり約500〜700円目安)
プレミアムカテキントリプル機能性表示食品茶カテキン、EGCg体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)+食後血糖値を意識したい人向け120粒/1日4粒(30日分)公式3,218円、EC約3,200〜3,500円
脂肪と血糖値のためのサプリ機能性表示食品茶カテキン、桑の葉由来イミノシュガーお腹の脂肪+高めのBMI+食後血糖値を意識したい人向け120粒/1日4粒(30日分)公式5,940円、EC約6,100円前後
食後の血糖値が気になる方のタブレット機能性表示食品サラシア由来サラシノール食後血糖値が気になる人向け(製造終了・在庫品のみ)42粒/1日3粒(14日分)、ほか90粒42粒:約1,700〜2,000円、90粒:約4,300円前後
空腹時血糖値が気になる方のタブレット機能性表示食品ナリンジン高めの空腹時血糖値が気になる人向け120粒/1日4粒(30日分)発売時4,500円(税抜)、現在ECで約2,000〜3,000円前後
食事の糖と脂肪対策タブレット機能性表示食品ターミナリアベリリカ由来没食子酸食事の糖・脂肪の吸収をまとめて意識したい人向け60粒/1日2粒(30日分)公式4,104円、EC約3,900〜4,100円

おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM

「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(プレミアム)(粒タイプ)」は、リポビタンDなどで知られる大正製薬が通販ブランド「ヘルスマネージ」シリーズとして展開する機能性表示食品です。

機能性関与成分として、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)とターミナリアベリリカ由来没食子酸を配合しているのが特徴で、肥満気味の方のおなかの脂肪や体重に関する機能、食事に含まれる糖や脂肪の吸収を抑える機能が報告されています。

1日3粒目安で続けやすい粒タイプで、持ち運びしやすいパウチ包装を採用。編集部のシミュレーションアンケート(有効回答数100)では、血糖値・脂肪対策サプリの中で「飲んでみたいサプリ」第1位という結果になりました。なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的とするものではありません。

料金

※いずれも30日分(90粒/1日3粒目安)付近の商品価格の目安です。実際の販売価格・在庫は各サイトでご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格(税込)の目安備考
大正製薬ダイレクト(公式)おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM 90粒×1袋通常価格 5,400円前後機能性表示食品。定期コース・初回約980円(税込)キャンペーンが組まれることもあり(時期により変動)
楽天市場(大正製薬公式ショップ等)90粒×1〜6袋セット1袋あたり約5,400円、まとめ買いで最大30,456円程度まで幅あり公式ショップの定期購入は初回約5%OFFなど、ポイント還元も含めトータル価格を要チェック
Amazon90粒×1袋1回限り約5,400円、割引適用時は約4,800〜5,000円台の例あり「ヘルスマネージ」ブランドとして販売。価格はセール・クーポンで変動
Yahoo!ショッピング90粒×1袋約4,199〜4,358円前後のショップもあり公式店・一般ショップともに取り扱い。ポイント還元率が高いタイミングも
※上記は2025年11月時点の主要ECサイト掲載情報を編集部で確認した目安です。価格・キャンペーンは常に変動します。

おすすめの人・おすすめしない人

本品は、肥満気味(目安としてBMI25以上30未満)の方で、おなかの脂肪やウエストまわりが気になってきた人、食事や軽い運動に取り組みながら補助的にサプリも活用したい人に向いているとされています。

特に、糖質や脂質を含む食事が多くなりがちな方や、在宅ワークで活動量が減りがちな方など、「以前よりおなかまわりが気になってきた」という人がターゲットに想定されています。

一方で、すでに医師から肥満症や糖尿病などの診断を受けて治療中の方は、医師の指導と処方薬が基本であり、サプリを自己判断で追加・置き換えすることは推奨されません。

また、原材料にアレルギーのある方、妊娠・授乳中の方、未成年の方などは利用前にかかりつけ医や薬剤師へ相談を。サプリを「これだけ飲めばよい」と過信して、食事や運動の見直しを後回しにしてしまうタイプの方にもあまり向きません。

商品情報

項目内容
商品名おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(プレミアム)(粒タイプ)
製造会社大正製薬株式会社(ヘルスマネージシリーズ)
区分機能性表示食品(届出番号:I938)
機能性関与成分葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)22mg/日、ターミナリアベリリカ由来没食子酸20.8mg/日(いずれも1日3粒あたり)
主な配合原材料ターミナリアベリリカ抽出物、葛の花抽出物、還元麦芽糖水飴、寒天、ショウガ末、黒胡椒抽出物など
内容量27g(300mg×90粒)/約30日分(1日3粒目安)
目安摂取量1日3粒を目安に、水などと一緒に摂取
価格の目安公式通常価格:1袋 5,400円(税込)前後。通販・ECサイトではセールやまとめ買いで単価が変動
問い合わせ先大正製薬ダイレクトお客様センター フリーダイヤル 0120-81-8428(9:00〜18:00/土日祝も受付)

編集部まとめ

おなかの脂肪対策タブレットPREMIUMは、葛の花由来イソフラボンとターミナリアベリリカ由来没食子酸を一度に摂れる機能性表示食品で、「おなかの脂肪」と「食事の糖・脂肪」の両方を意識したい肥満気味の方に向けた設計です。

価格はやや高めですが、ブランドへの信頼感や飲みやすさを重視する方に検討しやすい1品といえるでしょう。

※本品は機能性表示食品ですが、特定保健用食品とは異なり、機能性・安全性について国の個別審査を受けたものではありません。また、医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。食事・運動などの生活習慣の改善とあわせて、適切に利用してください。

FANCL 血糖サポート

「FANCL 血糖サポート」は、無添加化粧品や健康食品で知られる株式会社ファンケル(本社:横浜市中区山下町89-1)が販売する機能性表示食品です。

機能性関与成分としてバナバ葉由来コロソリン酸を配合しており、「血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能」が報告されているサプリメントです(届出番号D236)。

さらに桑の葉エキス末やギムネマシルベスタエキス末、クロム酵母なども組み合わせ、高めの血糖値が気になる健常〜やや高めの方の日常の食生活をサポートする設計になっています。

1日3粒目安・30日分90粒入りで、飲みやすい小粒タイプ。

※なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※価格はすべて税込の目安です。時期やショップ、キャンペーンにより変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
ファンケル公式(オンライン)血糖サポート 30日分(90粒)1,620円(1回のみ)、定期便1,458円90日分(30日分×3袋)は4,480円・定期便4,131円。定期便は毎回約10〜15%OFF。
Amazon30日分(90粒)約1,620円90日分(30日分×3袋)は4,480円前後。公式価格と同水準のことが多い。
楽天市場30日分(90粒)約1,394〜1,620円前後最安帯は1,394円程度から。公式ショップでは30日分1,458円などの販売例あり。
Yahoo!ショッピング30日分(90粒)最安値帯 約1,384円〜価格比較ページの最安値は1,384円前後。ショップや送料・ポイント還元により実質価格が変動。

おすすめの人・おすすめしない人

FANCL 血糖サポートは、健康診断で「血糖値が高め」と指摘され始めた健常〜やや高めの方で、まずは食事内容や食べ方を意識しつつ、サプリメントも上手に取り入れたいと考えている人に向いています。

機能性関与成分であるバナバ葉由来コロソリン酸には、血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能が報告されており、空腹時血糖値100〜125mg/dL程度の高めの数値が気になる方のサポートとして設計されています。

一方で、すでに糖尿病などの診断を受けて治療中の方や、血糖降下薬などを服用している方が自己判断で追加するのはおすすめできません。薬との飲み合わせによっては思わぬ低血糖などのリスクも考えられるため、利用を検討する場合は必ず主治医や薬剤師に相談する必要があります。

また、原材料にアレルギーのある方、妊娠中・授乳中の方、未成年の方なども、事前に確認・相談が必要です。サプリを医薬品の代わりと考え、「これさえ飲めば大丈夫」と生活習慣を見直さないタイプの方には向かず、あくまで食事・運動の補助として位置づけられる人向けといえます。

商品情報

項目内容
商品名血糖サポート
製造会社株式会社ファンケル(FANCL CORPORATION)
区分機能性表示食品(届出番号 D236)
機能性関与成分バナバ葉由来コロソリン酸 1.0mg/日(1日3粒あたり)
主な配合原材料桑の葉エキス末、バナバエキス、ギムネマシルベスタエキス末、クロム酵母、でんぷん、セルロース、環状オリゴ糖など
内容量30日分:90粒(1日3粒目安)/90日分:90粒×3袋セットなど
目安摂取量1日3粒を目安に、水などと一緒に摂取
価格の目安公式:30日分1,620円(定期便1,458円)、90日分4,480円(定期便4,131円)。通販では約1,380〜1,620円前後のショップが多い。
問い合わせ先ファンケル サプリメント相談室 0120-750-210(朝9時〜夕方5時)

編集部まとめ

FANCL 血糖サポートは、バナバ葉由来コロソリン酸を機能性関与成分とし、「血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能」が報告されている機能性表示食品です。

1日3粒で続けやすく、大手メーカーの安心感や口コミ件数も魅力ですが、価格はドラッグストア系サプリと比べるとやや高め。医薬品ではないこと、生活習慣の見直しと併用して活用することを前提に検討するとよいでしょう。

アラプラス 糖ダウン

「アラプラス 糖ダウン」は、SBIホールディングス傘下で5-ALA(5-アミノレブリン酸)配合の健康食品・化粧品を手がけるSBIアラプロモ株式会社が販売する機能性表示食品です。

機能性関与成分として5-アミノレブリン酸リン酸塩(5-ALAリン酸塩)を1カプセルあたり15mg配合し、「高めの空腹時血糖値を正常に近づけることをサポートし、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能」が報告されています(届出番号A148)。

1日1カプセル目安・30日分で、いつ飲んでもよいタイプのため、夕食後など自分の決めたタイミングで習慣化しやすいのが特徴です。カプセルは約310mgと小さめで、においも少なく飲みやすいといったクチコミも見られます。

※なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※すべて税込の目安。時期やショップ、セールにより価格は変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
公式サイト(アラ・オンライン)糖ダウン 30粒/30日分5,292円機能性表示食品・30日分の標準価格。2個・3個・6個などまとめ買いセットもあり。
Amazon30日分(30粒)約3,200〜3,480円前後出品者により価格差あり。セールやクーポン適用で変動。
楽天市場30日分(30カプセル)約3,400〜5,292円前後安値帯は3,400円台、公式ショップ価格は5,292円など。ポイント倍率キャンペーンが多い。
Yahoo!ショッピング30日分(30カプセル)最安帯 約3,280〜、上限5,292円程度ショップや送料・ポイント条件で実質価格が変わる。3個セット9,780円などのセット販売も。
価格比較サイト経由30日分(30カプセル)最安値表示 約2,930〜3,200円各ECモールの最安ショップを横断比較した結果として表示。

おすすめの人・おすすめしない人

アラプラス 糖ダウンは、「健康診断で空腹時血糖がやや高めと言われた」「血糖値が高めで、まずは生活習慣+サプリでサポートしたい」という健常〜軽度高めの方に向けた設計です。公式の届出表示では、5-ALAリン酸塩を含み、高めの空腹時血糖値を正常に近づけることをサポートし、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。

1日1カプセルでタイミングを選ばず飲めるので、「毎食前は忘れてしまう」「忙しくて細かい用法は続かない」という方にも取り入れやすいでしょう。

一方で、糖尿病や他の生活習慣病などで治療中の方、血糖降下薬を服用している方が自己判断で追加することはおすすめできません。機能性表示食品の摂取にあたっても、ラベルに記載されているとおり、「疾病にり患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師・薬剤師に相談」する必要があります。

また、未成年・妊娠中・授乳中の方や、原材料(でんぷん、5-ALA粉末など)にアレルギーのある方は対象外とされており、利用を控えるか、必ず医療専門職に確認してください。サプリだけに頼って食事や運動を見直さない方にも向かず、「生活習慣改善のサポート役」として使える人向けの商品といえます。

商品情報

項目内容
商品名アラプラス 糖ダウン(30粒/30日分)
製造会社SBIアラプロモ株式会社(SBIグループ)
区分機能性表示食品(届出番号:A148)
機能性関与成分5-アミノレブリン酸リン酸塩 15mg/1カプセル(310mg)あたり
主な原材料デンプン、アミノ酸粉末(5-アミノレブリン酸リン酸塩含有)/HPMC、クエン酸第一鉄ナトリウム、微粒二酸化ケイ素、着色料(二酸化チタン)
内容量9.3g(1カプセル総重量310mg×30カプセル)=約30日分(1日1カプセル目安)
目安摂取量1日1カプセルを目安に、水などと一緒にいつでも摂取可能
価格の目安公式:30日分 5,292円(税込)。ECモールではおおむね3,200〜5,300円前後で販売。
問い合わせ先アラ・オンライン お客様窓口 0120-952-755(9:00〜19:00/年中無休)

編集部まとめ

アラプラス 糖ダウンは、5-アミノレブリン酸リン酸塩を機能性関与成分とし、高めの空腹時血糖値と食後血糖値の両方を意識したい方に向けた機能性表示食品です。

1日1カプセルで続けやすい反面、価格は血糖値サプリの中でもやや高めのレンジ。医薬品ではないこと、数値の変化には個人差があることを理解したうえで、食事・運動と組み合わせて検討したい一品です。

DHC 血糖値ダブル対策

「DHC 血糖値ダブル対策 30日分」は、健康食品やダイエットサプリで知られる株式会社ディーエイチシー(DHC)が販売する機能性表示食品です。

桑の葉由来イミノシュガーとバナバ葉由来コロソリン酸を機能性関与成分として配合し、糖の吸収を抑えて食後血糖値の上昇をおだやかにする機能、高めの空腹時血糖値を低下させる機能が報告されています(届出番号I478)。

さらにサラシアエキス末も配合し、1日3粒・30日分(90粒入り)で、食事のときに水またはぬるま湯で飲む設計です。
編集部のシミュレーションアンケート(有効回答数100・架空データ)では、血糖値サプリの中で第4位・約8%が選択した結果になりました。なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

料金

※税込の目安価格です。時期やショップ、キャンペーンにより変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
DHC公式オンラインショップ血糖値ダブル対策 30日分(90粒)1,360円(税込)前後商品紹介ページ等で「1360円」「1日あたり約50円」と案内。
DHC楽天市場店(公式)30日分(90粒)1,480円(税込)「空腹時&食後血糖値のダブルにアプローチ」のキャッチとともに販売。
Amazon30日分(90粒)1,380円前後〜商品一覧では「5個の商品:1,380円から」と表示。
楽天市場(一般ショップ)30日分(90粒)約1,880円前後検索結果の一例で1,888円・送料無料のショップあり。
Yahoo!ショッピング(DHC公式)30日分(90粒)1,480円+送料500円DHC公式ストアでの販売価格。

おすすめの人・おすすめしない人

DHC 血糖値ダブル対策は、健康診断で「血糖値がやや高め」と指摘され始めた健常〜軽度高めの成人で、空腹時と食後の両方の血糖値が気になってきた人に向けた設計です。

桑の葉由来イミノシュガーが糖の吸収を抑え食後血糖値の上昇をおだやかにする機能、バナバ葉由来コロソリン酸が高めの空腹時血糖値を低下させる機能が報告されており、食事内容の見直しとあわせてサポートを受けたい人の選択肢になります。

一方で、本品は疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦や授乳婦を対象に開発されたものではなく、糖尿病などで治療中の方や血糖降下薬を服用中の方が自己判断で追加することは推奨されていません。

DHC自身も、疾病にかかっている場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師や薬剤師に相談するよう案内しています。
サプリで「治す」「予防できる」と考えて生活習慣の改善を後回しにしてしまうタイプの方にも不向きで、あくまで食事・運動と組み合わせて活用できる人に適した商品といえます。

商品情報

項目内容
商品名血糖値ダブル対策 30日分【機能性表示食品】
製造会社株式会社ディーエイチシー(DHC)
区分機能性表示食品(届出番号:I478)
機能性関与成分桑の葉由来イミノシュガー 3.15mg/日、バナバ葉由来コロソリン酸 1mg/日(いずれも1日3粒あたり)
主な配合原材料桑の葉エキス末(桑の葉エキス、デキストリン)(国内製造)、麦芽糖、サラシアエキス末、バナバ葉エキス末/ステアリン酸Ca、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、リン酸三カルシウム、微粒二酸化ケイ素、セラック
内容量30.1g(1粒重量335mg×90粒)=約30日分(1日3粒目安)
目安摂取量1日3粒を目安に、お食事のときに水またはぬるま湯で噛まずに摂取
価格の目安DHC公式オンライン:30日分 1,360円(税込)前後。DHC楽天市場店・Yahoo!公式等では1,480円前後、Amazonや楽天の一部ショップでは約1,380〜1,880円。
問い合わせ先DHC健康食品相談室 0120-575-368(通話料無料/9:00〜17:00・日祝・年末年始休)

編集部まとめ

DHC 血糖値ダブル対策 30日分は、桑の葉由来イミノシュガーとバナバ葉由来コロソリン酸で「空腹時」と「食後」の血糖値を両方意識したい人向けの機能性表示食品です。

1日3粒・約1,400円前後と続けやすい価格帯で、大手メーカーの安心感や口コミ件数も魅力。一方で医薬品ではなく、数値の変化には個人差があるため、食事・運動の見直しとあわせて賢く活用したいサプリといえるでしょう。

賢者の食卓 ダブルサポート

「賢者の食卓 ダブルサポート」は、ポカリスエットなどで知られる大塚製薬株式会社が販売する特定保健用食品(トクホ)の粉末タイプ食物繊維サプリです。

関与成分は食物繊維の一種「難消化性デキストリン」で、1包あたり5gを配合。公式の許可表示として、難消化性デキストリンの働きにより糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにする旨が示されています。

1食につき1包を飲み物に溶かして使うスティックタイプで、水・お茶・コーヒー・味噌汁など、さまざまな飲み物の味をほとんど変えずに溶けるのが特徴です。 

普段の食事にちょい足ししやすい形状のため、外食や中食が多い人でも取り入れやすいトクホとして人気があります。なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※いずれもレギュラーBOX 6g×30包(約10日〜15日分※1日3包目安)の税込価格の目安です。価格・在庫は常に変動するため、最新情報は各サイトでご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
公式通販(オオツカ・プラスワン)レギュラーBOX 6g×30包×1箱1,944円大塚製薬公式通販。3箱セットは5,832円などのラインアップあり。
Amazon6g×30包×3箱パックなど3箱セット約4,293円前後(1箱あたり約1,430円目安)10箱セットやケース販売などもあり。
楽天市場6g×30包×1箱単品最安帯 約1,594〜1,944円前後2箱・3箱セットなど複数セット販売も多く、ポイント倍率で実質価格が変動。
Yahoo!ショッピング6g×30包×1箱単品最安帯 約1,432〜1,740円前後3箱セット5,378円、6箱セット9,135円などまとめ買い向け商品も人気。

おすすめの人・おすすめしない人

賢者の食卓 ダブルサポートは、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇が気になり始めた方や、脂肪の多い食事をとりがちな方の食生活を見直したいときに役立つトクホです。

難消化性デキストリンのはたらきで糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値・血中中性脂肪の上昇をおだやかにすることが許可表示として示されており、飲み物に溶かすだけで手軽に食物繊維を補いたい人に向いています。

一方で、すでに糖尿病などで治療中の方、医師から食事療法や薬物療法を受けている方が、医薬品の代わりとして用いることは適切ではありません。

特定保健用食品であっても「多量に摂取することにより、疾病が治癒するものではない」「治療中の方は医師などの専門家に相談を」といった注意書きが記載されており、自己判断で治療内容を変更することは避ける必要があります。 

また、サプリだけに頼って食べ過ぎや運動不足を続けてしまうタイプの人には向かず、あくまで食事・生活習慣の改善とあわせて活用できる人向けといえます。

商品情報

項目内容
商品名賢者の食卓 ダブルサポート レギュラーBOX 30包
製造会社大塚製薬株式会社
区分特定保健用食品(トクホ)
許可表示の概要食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにする食品。
関与成分難消化性デキストリン(食物繊維として)5g/1包(6g)あたり
原材料名難消化性デキストリン(原産国:アメリカ)
栄養成分表示1包(6g)あたり:エネルギー7kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物5.1〜5.8g(糖質0.1〜0.8g、食物繊維5g)、食塩相当量0g
内容量6g×30包入り(目安:1食1包・1日3包まで)
目安摂取量1食あたり1包を飲み物に溶かして食事とともに。1日3包が目安。
価格の目安公式通販:30包 1,944円(税込)。楽天・Yahoo!などECモールでは1,500〜2,000円前後のショップが多い。
問い合わせ先大塚製薬株式会社 お客様相談室 0120-550-708(平日9:00〜17:00)

編集部まとめ

賢者の食卓 ダブルサポートは、難消化性デキストリン5gを1包で摂れる特定保健用食品で、飲み物にさっと溶かして使える粉末タイプの血糖値・脂肪対策サポートアイテムです。

トクホとしての許可表示があり、ドラッグストアやECで入手しやすい一方、あくまで食生活の改善を後押しする存在。医薬品ではないこと、効果の感じ方には個人差があることを理解したうえで、無理のない範囲で取り入れるのがおすすめです。

ディアナチュラ サラシア

「ディアナチュラ サラシア(ディアナチュラゴールド サラシア)」は、アサヒグループ食品株式会社が展開するディアナチュラシリーズの機能性表示食品です。

機能性関与成分としてサラシア由来サラシノール 0.6mg(1日3粒当たり)を配合し、「サラシア由来サラシノールには、食事から摂取した糖の吸収を抑える機能があることが報告されています」という届出表示がなされています(届出番号:G616)。

1日3粒を目安に、1日3回・食事の前に1粒ずつ水またはお湯で摂取する設計で、30日分(90粒)と60日分(180粒)の2サイズ展開。

香料・着色料・保存料は不使用で、シンプルにサラシアエキス末を中心とした配合になっているのが特長です。

なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※税込の目安。時期・ショップ・セールにより変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
公式サイト(ディアナチュラ公式)30日分:90粒希望小売価格 2,268円180粒(60日分)は3,974円(税込)の記載。
Amazon90粒×3個セット5,418円前後(1箱あたり約1,800円)まとめ買いセット中心。単品は1,500〜2,200円台で変動。
楽天市場180粒(60日分)2,700〜3,000円台のショップ例レビュー画面では販売価格2,779円の表示あり。
Yahoo!ショッピング(爽快ドラッグ等)30日分:90粒1,700円前後+送料の例爽快ドラッグでは価格1,748円+送料770円(2025年11月時点)。
ドラッグストア系EC(E-富士薬品など)60日分:180粒3,974円(希望小売価格同等)商品情報として価格3,680円(税抜)/3,974円(税込)の表記。

「最安値でとにかく安く」というより、公式価格を基準にEC各社のポイント還元や送料込みの実質価格を比較するのがおすすめです。

おすすめの人・おすすめしない人

ディアナチュラ サラシアは、食事から摂る糖質が気になる方や、食後の血糖値が気になり始めた健常〜やや高めの成人を主な対象として設計されています。公式サイトでも「健康診断がB判定になったら」というキーワードが挙げられており、日常の食事における糖のとり方を意識したい方におすすめされるポジションです。

1日3粒を食前に飲むシンプルなルールで続けやすく、サラシア由来サラシノール量が明記されている点を評価する声もあります。

一方で、本品は疾病に罹患している方、未成年者、妊産婦・授乳婦を対象に開発されたものではなく、糖尿病治療中の方や血糖降下薬を服用中の方は使用を控えるよう注意書きがあります。

特に、「糖尿病のお薬をお飲みの方は、本品の摂取を避けてください」との記載があるため、治療中の方は主治医と相談のうえ、自己判断での併用は避ける必要があります。

また、サプリを飲むことで安心して食べ過ぎてしまう傾向のある方、食事や運動の見直しを全く行う気がない方には向きません。あくまで「食生活の見直し+適度な運動」の補助として使える人向けといえるでしょう。

商品情報

項目内容
商品名ディアナチュラゴールド サラシア(サラシア[機能性表示食品])
製造会社アサヒグループ食品株式会社(Dear-Naturaブランド)
区分機能性表示食品(届出番号:G616)
機能性関与成分サラシア由来サラシノール 0.6mg/日(1日3粒あたり)
届出表示「本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールには食事から摂取した糖の吸収を抑える機能があることが報告されています。」
主な原材料サラシアエキス末(国内製造)、還元パラチノース、デンプン、デキストリン/セルロース、貝Ca、デンプングリコール酸Na、ステアリン酸Ca、セラック
内容量30日分:201mg×90粒、60日分:201mg×180粒
目安摂取量・飲み方1日3粒を目安に、1日3回・食事の前に1粒ずつ、水またはお湯とともに摂取
希望小売価格90粒(30日分):2,268円(税込)、180粒(60日分):3,974円(税込)
市場価格の目安ECでは90粒入りが1,500〜2,200円前後、180粒入りが2,700〜4,000円前後で販売されているショップが多い。
問い合わせ先アサヒグループ食品 お客様相談室 0120-630611(フリーダイヤル)

編集部まとめ

ディアナチュラ サラシアは、サラシア由来サラシノールのみを機能性関与成分としたシンプル設計の血糖値サポート系サプリで、「食事から摂取した糖の吸収を抑える機能」が報告されている機能性表示食品です。

ドラッグストアやECでも入手しやすく、価格も中価格帯。医薬品ではなく、効果の感じ方には個人差があることを理解したうえで、食事・運動習慣の見直しとあわせて上手に活用したい1品と言えるでしょう。

なお、一部ロットの自主回収情報などが公表される場合もあるため、最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。

UHA瞬間サプリ 血糖ケア

「UHA瞬間サプリ 血糖ケア」は、グミやキャンディでおなじみのUHA味覚糖(大阪府大阪市中央区/味覚糖株式会社)が手がけるお口でスーッととけるタブレット型サプリです。

機能性表示食品で、機能性関与成分として3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA)23mg/1日2粒あたりを配合。

HMPAについては、「食後血糖値が高めの方の食後に上昇した血糖値を下げる機能」が報告されています(届出番号H1385)。

1日1回2粒を目安に噛んで摂取する設計で、和柑橘味・ノンシュガーのタブレットが水なしですぐ口どけするのが特徴です。

なお、商品説明には「瞬間的にすぐ機能を発揮するものではありません」と明記されており、あくまで食生活の一部として利用する健康食品で、医薬品ではありません。

料金

※30日分(60粒)の税込価格目安です。オンライン情報をもとにした編集部調べであり、価格・在庫は常に変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
UHA公式オンラインショップ血糖ケア 30日分 1袋2,376円通常購入・定期購入ともに2,376円表示。3袋セット5,702円、2袋セット3,980円などまとめ買いもあり。
Amazon30日分 1袋約1,720円前後商品ページでは税・送料込み1,720円の表示例。レビュー平均は★4.4/37件と比較的高評価。
楽天市場(公式含む)30日分 1袋/3袋セットなど単品1,800〜2,400円台、3袋セット5,702円UHA公式楽天市場店の3袋セットは5,702円(税込・送料無料)。
Yahoo!ショッピング30日分 1袋/2袋セットなど単品最安1,677円前後、2袋セット4,189円価格比較サイト・公式ストア情報。2袋セット4,189円(送料無料)、店舗により送料別。
ドラッグストア系EC(ビック等)30日分 1袋メーカー価格2,420円→実売2,000円前後ビックカメラではメーカー価格2,420円に対し、値引き後約2,010円の販売例。

おすすめの人・おすすめしない人

「UHA瞬間サプリ 血糖ケア」は、食後血糖値が高めと指摘され始めた健常〜やや高めの成人で、まずは食事や生活習慣を意識しつつ、サプリも上手に取り入れたい人に向いています。

HMPAの届出表示は「食後血糖値が高めの方の食後に上昇した血糖値を下げる機能」であり、特に食後の数値が気になる方のサポートを意識した設計といえます。

1日2粒を噛むだけ・水なしでOK、和柑橘味でお菓子感覚に近い点から、錠剤やカプセルが苦手な人にも使いやすいでしょう。

一方で、本品は疾病に罹患している方、未成年者、妊娠中・授乳中の方を対象として開発されたものではなく、特に糖尿病治療中や血糖降下薬を服用中の方が自己判断で追加することは推奨されません。

商品説明でも、「疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師・薬剤師に相談すること」といった注意喚起がなされています。

サプリを「これさえ飲めば食事制限をしなくてよい」と考えてしまうタイプの方にも不向きで、あくまで食事・運動などの生活習慣の見直しと併用できる人向けのアイテムといえます。

商品情報

項目内容
商品名UHA瞬間サプリ 血糖ケア 30日分(60粒)
製造会社味覚糖株式会社(UHA味覚糖)
区分機能性表示食品(届出番号:H1385)
機能性関与成分3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA)23mg/1日2粒あたり
届出表示「本品には3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA)が含まれます。HMPAは、食後血糖値が高めの方の食後に上昇した血糖値を下げることが報告されています。」
特徴お口でスーッととける和柑橘味タブレット。ノンシュガー&フルーツ香料使用。水なしで摂取可能。
栄養成分(2粒あたり)エネルギー0.9kcal、たんぱく質0g、脂質0.02g、炭水化物2.0g(糖類0g)、食塩相当量0.008g
内容量60g(1g×60粒)=30日分(1日2粒目安)
目安摂取量1日1回2粒を目安に噛んで摂取。瞬間的に機能を発揮するものではないと明記。
価格の目安公式オンライン:1袋2,376円(税込)。ECモールでは約1,700〜2,400円前後の価格帯。
問い合わせ先UHA味覚糖 お客様相談センター 0120-653-910(平日9:00〜17:00、土日祝除く)

編集部まとめ

UHA瞬間サプリ 血糖ケアは、HMPAを関与成分とし、食後血糖値が高めの方の食後に上昇した血糖値を下げる機能が報告されている機能性表示食品です。

和柑橘味のノンシュガータブレットを1日2粒噛むだけで、水なしでも続けやすい点が大きな魅力。

一方で、医薬品ではなく、瞬時に効果が出るものでもないため、食事・運動などの生活習慣改善とあわせて、無理のない範囲で取り入れるサプリとして位置づけるのがおすすめです。

伊右衛門プラス 血糖値対策

「伊右衛門プラス 血糖値対策」は、サントリーグループの清涼飲料ブランド「伊右衛門」シリーズの機能性表示食品の緑茶飲料です。

販売は国内で清涼飲料を担当するサントリーフーズ株式会社が行っています。
1本(350ml)あたり、機能性関与成分として桑の葉由来イミノシュガー 2.5mgを配合。この成分には「食後血糖値の上昇を抑える機能」が報告されており、食事と一緒に飲むことで“食後の数値が気になる方”の食生活をサポートする設計です(届出番号F975)。

原材料は国産緑茶・桑の葉エキス・デキストリン/ビタミンCのみとシンプルで、カロリーは0kcal。

なお、本品は事業者の責任で機能性が表示された機能性表示食品であり、特定保健用食品とは異なり消費者庁長官による個別審査は受けていません。また、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※350ml×24本セットの税込価格目安です。時期・ショップ・セールにより変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
サントリー公式オンラインストア350ml×24本(1ケース)通常価格 4,407円/セール価格 4,187円(1本あたり約174円)定期便は2回目以降も5%OFF。
Amazon350ml×24本セール時 3,654円(参考価格4,406円・約17%OFF、1本あたり約152円)過去1か月で1,000点以上購入・評価★4.2。
楽天市場350ml×24本×2ケース(48本)8,177〜8,242円前後(1本あたり約170〜172円)送料無料(北海道・東北は別途送料)のショップも。
Yahoo!ショッピング350ml×24本3,618〜3,810円前後(送料無料の店舗多数)実質価格3,400円台(ポイント還元込)のストアもあり。
店頭希望小売価格350ml×1本希望小売価格 170円(税込)スーパー・ドラッグストアでは特売価格になることも。

おすすめの人・おすすめしない人

伊右衛門プラス 血糖値対策は、食後の血糖値がやや高めと言われ始めた健常〜軽度高めの成人で、食事の際に飲むお茶を機能性表示食品に置き換えてみたい人に向いています。

桑の葉由来イミノシュガーが含まれ、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されているため、炭水化物や甘いものが多くなりがちな食事のときに選びやすい1本です。

一方で、公式情報でも「疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦・授乳婦を対象に開発された食品ではない」「疾病がある場合や医薬品を服用している場合は、医師・薬剤師に相談すること」と明記されています。

糖尿病などで治療中の方が、医薬品の代わりや補助療法として自己判断で用いるのはおすすめできません。また、このお茶さえ飲めば食事制限や運動をしなくてよい、と考えてしまうタイプの方にも不向きです。

食事は主食・主菜・副菜をそろえたバランスが基本であり、そのうえで無理のない範囲で取り入れられる人向けと言えるでしょう。

商品

項目内容
商品名伊右衛門プラス 血糖値対策(機能性表示食品)350mlペットボトル
製造・販売会社サントリー食品インターナショナルグループ/販売:サントリーフーズ株式会社(清涼飲料の国内販売を担当)
区分機能性表示食品(届出番号:F975)
機能性関与成分桑の葉由来イミノシュガー 2.5mg/1本(350ml)あたり
届出表示(要約)桑の葉由来イミノシュガーには、食後血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。
原材料緑茶(国産)、桑の葉エキス、デキストリン/ビタミンC
栄養成分(1本あたり)エネルギー0kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物0g、食塩相当量0.08g
内容量350mlペットボトル/ケース販売は24本入りが基本
一日摂取目安量食事の際に1本(350ml)を1日1回を目安に飲用
希望小売価格170円(税込)/本(メーカー希望小売価格)
オンライン価格の目安公式オンライン:24本 4,407円前後、Amazon:24本 3,654〜4,406円前後、楽天・Yahoo!:24本あたり3,600〜4,000円前後のショップが多い。
電話番号サントリーお客様センター(ソフトドリンク):0120-139-320(平日9:30〜16:30 など)

編集部まとめ

伊右衛門プラス 血糖値対策は、桑の葉由来イミノシュガー配合で食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されている機能性表示食品の緑茶です。

普段のお茶を置き換えるだけで取り入れやすく、0kcal・国産茶葉使用も魅力。一方で医薬品ではなく、数値の変化には個人差があるため、バランスのよい食事や適度な運動とあわせて活用する食後のパートナーとして検討するのがおすすめです。

グルコス(Glucoss)

「グルコス(Glucoss)」は、福岡の健康食品メーカー・さくらの森(さくらフォレスト株式会社)が販売していた、血糖値と腸内環境の両方に着目した機能性表示食品です。

機能性関与成分はバナバ葉由来コロソリン酸とビフィズス菌BB536の2種類。バナバ葉由来コロソリン酸については「健康な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能」、ビフィズス菌BB536については「腸内環境を良好にすることでおなかの調子を整える機能」が報告されています(届出番号:H23)。

1袋30粒入りで、1日1粒を目安にいつでも摂取OKというシンプルな用法も特徴。

なお、公式通販では現在「販売終了」と明記されており、新品の定期コース・単品販売は終了しています(在庫品がECやフリマに出ている場合はあり)。

本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※すべて30粒(約30日分)1袋あたりの情報です。2025年11月時点のオンライン表示を編集部が確認した目安で、在庫・価格は常に変動します。

販売チャネル商品例・状況価格の目安(税込)
公式サイト(さくらの森)グルコス 30粒×1袋・定期コース・単品通常価格 6,210円(送料込)。初回定期1,480円/2回目以降1袋3,850円×2袋7,700円などの設定があったが、現在はいずれも「販売終了」。
Yahoo!ショッピング(さくらの森 ヤフー店)グルコス 1袋1,980円・送料無料という販売例(現在は在庫なし表示)。
Amazon「血糖値を下げる×おなかの調子を整える[機能性表示食品]グルコス」3袋セットなど数千円台での出品が確認できるものの、在庫変動が大きく、安定した価格表示は確認できず(中古・残余在庫の扱いが中心)。
その他EC・サンプルサイト3袋セット・10袋セットなどまとめ買いのお試し価格(サンプルサービス)で提供されていた履歴あり。現在は取扱終了や在庫限りの店舗が多い状況。

おすすめの人・おすすめしない人

グルコスは、健康診断で「空腹時血糖値がやや高め」と指摘されはじめた健常〜軽度高めの成人で、腸内環境も同時に整えたいと考えている方を主な対象とした機能性表示食品です。届出内容では、バナバ葉由来コロソリン酸が「健康な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能」、ビフィズス菌BB536が「腸内環境を良好にすることでおなかの調子を整える機能」を持つことが報告されています。

1日1粒でいつ飲んでもよい設計のため、サプリ習慣が続きにくい人でも取り入れやすい点も魅力です。

一方で、本品は疾病に罹患している方(糖尿病など)、未成年者、妊娠中・授乳中の方を対象に開発されたものではないとされており、血糖降下薬などを使用中の方が主治医に相談せず自己判断で併用することは推奨されません。

また、「これさえ飲めば食事制限や運動は不要」といった考え方とも相性が悪く、あくまで食生活の見直しや適度な運動と組み合わせて使える人向けの商品といえます。

現在は公式が販売終了しているため、新たに利用を検討する場合は、代替となる他の機能性表示食品も含めて比較検討したほうが現実的です。

商品情報

項目内容
商品名グルコス(Glucoss)
製造・販売会社さくらの森(さくらフォレスト株式会社)
区分機能性表示食品(届出番号:H23)
機能性関与成分バナバ葉由来コロソリン酸、ビフィズス菌BB536(1日摂取目安量あたり:コロソリン酸0.9mg、ビフィズス菌BB536 20億個)
届出表示(要約)「本品にはバナバ葉由来コロソリン酸とビフィズス菌BB536が含まれます。バナバ葉由来コロソリン酸は、健康な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能が報告されています。空腹時血糖値が高めの方に適した食品です。ビフィズス菌BB536は、腸内環境を良好にすることでおなかの調子を整える機能が報告されています。」
主な原材料デンプン、ビフィズス菌末(ビフィズス菌乾燥原末含有)、イヌリン(食物繊維)、α-リポ酸、バナバ葉エキス末、フラクトオリゴ糖/HPMC、貝カルシウム、ナイアシン、酸化マグネシウム、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB1・B2・B6・D など
内容量1袋30粒(約30日分)
目安摂取量1日1粒を目安に、水またはぬるま湯などでいつでも摂取可能。
公式価格(販売当時)通常価格:1袋 6,210円(税込)/初回定期:1,480円(税込)/2回目以降:1袋3,850円(税込)×2袋=7,700円(税込)
現在の販売状況公式通販・定期コースともに販売終了。ECモールやフリマで在庫が出品される場合あり。
問い合わせ先さくらの森 お客様窓口:0120-842-555(フリーダイヤル)

編集部まとめ

グルコスは、バナバ葉由来コロソリン酸+ビフィズス菌BB536という2つの機能性関与成分で、「高めの空腹時血糖値」と「おなかの調子」の両方をサポートする設計の機能性表示食品でした。

1日1粒で続けやすい一方、価格はやや高めで、現在は公式販売も終了。新規に試したい場合は、同様の機能性をうたう現行品との比較検討や、医師・薬剤師への相談を行いつつ、生活習慣の見直しとあわせて慎重に選ぶことが大切です。

メタプラス 糖質ケア

「メタプラス 糖質ケア」は、株式会社メタボリックが展開する機能性表示食品シリーズ「メタプラス」の一つで、糖質と食後血糖値が気になり始めた人向けに設計されたサプリメントです。

1粒あたり機能性関与成分としてサラシア由来サラシノール0.2mgを含み、この成分には「食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されています(届出番号:I244)。

原材料はサラシアエキス末を中心に、還元麦芽糖水飴、デキストリン、ギムネマシルベスタ末、7種の穀物麹、ビタミンB1などを配合しつつ、1粒0.7kcalとカロリー控えめ。

1回1粒を1日1〜3回、食事と一緒に水またはぬるま湯で摂取するだけなので、外食やコンビニ食が多い人でも取り入れやすい仕様です。

なお、本品は事業者の責任で機能性が表示された機能性表示食品であり、医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※30粒(約30回分/1日1回想定)の税込価格の目安です。実際の販売価格や在庫・送料は各サイトでご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
メーカー希望小売価格30粒(30回分)1,058円(税込)公式資料・媒体で「内容量30回分・希望小売価格1,058円」と紹介。
Amazon30粒×1袋約1,110円前後商品ページ上で小計1,110円と表示される例あり。
楽天市場30粒×1〜3袋セットおおむね1,050〜1,300円前後/袋機能性表示食品サプリとして販売。ショップにより価格差あり。
Yahoo!ショッピング30粒×1袋約1,000〜1,300円前後「arc market」「currentstyle」など複数ストアが取り扱い。
ドラッグストア系EC30粒×1袋1,000円前後の実売価格の店舗が多いくすりの青木・薬局系ECで機能性表示食品として掲載。

おすすめの人・おすすめしない人

メタプラス 糖質ケアは、食後の血糖値や糖質の摂り過ぎが気になり始めた健常〜やや高めの成人で、「毎回の食事にひと工夫を足したい」「自然由来成分を中心とした機能性表示食品を試してみたい」という人に向いています。

サラシア由来サラシノールには「食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されており、1回1粒・1日1〜3回で続けやすい仕様です。

一方で、商品説明でも「疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦・授乳婦を対象に開発したものではない」「疾病のある方、医薬品を服用している方は医師に相談すること」といった注意が示されています。

特に糖尿病などで治療中の方や、血糖降下薬を服用している方が自己判断で併用することは推奨されません。

また、「これを飲めば自由に食べてよい」と考えて食事や運動を全く見直さないタイプの方にも不向きで、食生活の改善と適度な運動を続けながら補助的に活用できる人向けのサプリと言えます。

商品情報

項目内容
商品名メタプラス 糖質ケア 30回分
製造・販売会社株式会社メタボリック(METABOLIC INC.)
区分機能性表示食品(届出番号:I244)
機能性関与成分サラシア由来サラシノール 0.2mg/1粒(1回量)|1日1〜3粒で最大0.6mg
届出表示(要約)「本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールには食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。」
主な原材料サラシアエキス末(国内製造)、還元麦芽糖水飴、デキストリン、ギムネマシルベスタ末、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、たかきび、紫黒米、米粉)/セルロース、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素、ビタミンB1 など
内容量6g(200mg×30粒)=約30回分
栄養成分(1粒あたり)エネルギー0.7kcal、たんぱく質0.004g、脂質0.003g、炭水化物0.17g、食塩相当量0.002g
目安摂取量1回1粒、1日1〜3回を目安に、食事と一緒にたっぷりの水またはぬるま湯で摂取
希望小売価格30粒(30回分):1,058円(税込)
市場価格の目安ECでは1袋あたりおおむね1,000〜1,300円前後で販売されているショップが多い(Amazonでは約1,110円の例)。
電話番号(お客様相談室)0120-362-936(10:00〜17:00/土日祝・年末年始除く)

編集部まとめ

メタプラス 糖質ケアは、サラシア由来サラシノールを機能性関与成分とし、「食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されている機能性表示食品です。

1回1粒・1日1〜3回という手軽さと、ドラッグストアやECで入手しやすい価格帯が魅力ですが、医薬品ではなく、数値の変化には個人差があります。主食・主菜・副菜をそろえた食事や適度な運動と組み合わせて、無理のない糖質ケアの一手として検討したいサプリと言えるでしょう。

小林製薬のサラシア100

「小林製薬のサラシア100」は、医薬品や日用品でおなじみの小林製薬株式会社が販売する、特定保健用食品(トクホ)のサプリメントです。関与成分は、南アジア原産の植物サラシア由来の成分「ネオコタラノール」。

サラシアエキスを1日目安3粒あたり300mg配合しており、食事に含まれる糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする働きがあることが報告されています(許可番号1724号)。

1回1粒を食事とともに、1日3粒が摂取目安。着色料・香料・保存料は不使用で、原材料はサラシアキネンシスエキスとサプリの形を保つための添加物のみとシンプルです。

トクホとして消費者庁の許可を受けた「本気の血糖値対策」アイテムという位置づけですが、医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではない点は押さえておきましょう。

料金

※主に60粒(約20日分)1袋あたりの税込目安価格です。価格・在庫は常に変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
メーカー希望小売価格(公式情報)60粒(20日分)/120粒(40日分)60粒:2,800円(税抜)/120粒:5,200円(税抜)税込ではそれぞれ約3,000円台・5,000円台前半が目安
Amazon60粒 20日分×1袋最安帯 約1,950〜2,400円前後セット売り(5個セット9,199円など)もあり
楽天市場60粒×1袋約2,150〜2,500円前後(送料無料店も多数)3個・10個セットでのまとめ買いも人気
Yahoo!ショッピング60粒×1袋約2,200〜2,470円前後(送料無料の店舗あり)2個・3個・24袋セットなどバリエーション豊富
ドラッグストア系EC60粒×1袋2,200〜2,400円前後の例(ツルハ、キリン堂等)120粒(40日分)は5,000円前後で販売されることが多い

おすすめの人・おすすめしない人

小林製薬のサラシア100は、健康診断などで食後血糖値が「やや高め」と指摘され始めた健常〜軽度高めの成人で、「まずは食生活を見直しつつ、トクホも取り入れてみたい」という人に向いています。

許可表示では、ネオコタラノールを含むことで糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする食品であることが示されており、炭水化物や甘いものをとる機会が多い方の食事時のサポート役として使いやすい設計です。

一方、糖尿病などで治療中の方や、すでに血糖降下薬などを服用している方については、商品側でも「血糖値に異常を指摘された方、現在糖尿病の治療を受けている方、妊娠・授乳中の方は事前に医師に相談を」「本品は治療薬ではない」「多量摂取で疾病が治癒したり、より健康が増進するものではない」と明記しています。

お腹のハリや軟便などが出る人もいるため、体質に合わない場合は量を減らすか使用を中止し、必要に応じて医師・薬剤師に相談することが大切です。サラシア100「さえ」飲めば食事制限や運動が不要、と考えてしまう方にも向かず、食生活の改善と適度な運動を続けながら、補助的に活用できる人向けのトクホと言えます。

商品情報

項目内容
商品名小林製薬のサラシア100
製造会社小林製薬株式会社
区分特定保健用食品(トクホ)/許可番号:第1724号
機能性(許可表示の概要)天然のサラシアを原料とし、ネオコタラノールを含むことで、食事に含まれる糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする食品。
関与成分ネオコタラノール 663μg/1日摂取目安量3粒あたり
主な原材料サラシアキネンシスエキス(国内製造)/結晶セルロース、CMC-Ca、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム
内容量60粒(1粒320mg)=約20日分/120粒=約40日分
栄養成分(3粒あたり)エネルギー3.6kcal、たんぱく質0.0093g、脂質0.0048g、炭水化物0.88g、食塩相当量0.0003〜0.012g
摂取目安・飲み方食事とともに1回1粒、1日あたり3粒を目安に、水またはお湯で噛まずに飲む。
料金(目安)メーカー希望小売価格:60粒 2,800円(税抜)、120粒 5,200円(税抜)。実売では60粒1,950〜2,500円前後のショップが多い。
電話番号小林製薬 お客様相談室(健康食品・サプリ):0120-5884-02(9:00〜17:00/土日祝除く)
公式サイト(URL)製品情報ページ:https://www.kobayashi.co.jp/seihin/srsa/

編集部まとめ

小林製薬のサラシア100は、特定保健用食品として許可を受けたサラシア由来成分ネオコタラノール配合の血糖値サポートサプリです。

食事と一緒に1日3粒というシンプルな飲み方で続けやすく、ドラッグストアやECでも入手しやすいのが魅力。

一方で治療薬ではなく、効果の感じ方には個人差があるため、主食・主菜・副菜を基本にした食事や適度な運動と組み合わせて、無理のない血糖値ケアの一手として活用したい商品です。

血糖値Wサポート

「血糖値Wサポート」は、健康食品メーカーのオリヒロプランデュ株式会社が製造し、富士薬品グループ(セイムスオンラインなど)でも取り扱われている機能性表示食品です。

1日3粒あたりバナバ葉由来コロソリン酸0.9mgとサラシア由来サラシノール0.05mgを配合し、「空腹時血糖値が高めの方の空腹時血糖値を下げる機能」と「食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されています(届出番号:I549)。

還元麦芽糖水飴・シトラスファイバー・サラシア抽出物・バナバ葉抽出物などをタブレットにしたシンプル処方で、1日3粒を目安に水またはお湯で摂取します。

なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※22.5g(250mg×90粒/30日分)の税込目安価格です(2025年11月時点)。実際の価格・在庫は各サイトで必ずご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
富士薬品公式(セイムスオンライン)血糖値Wサポート 90粒(30日分)本体1,580円+税=1,706円富士薬品公式EC。ポイント10%前後還元のキャンペーンあり。
楽天市場(T-富士薬品)同上本体1,580円+税など、1,700円前後+送料メール便・宅配便で送料が変動。ポイント倍率により実質価格が変わる。
Yahoo!ショッピング(富士薬品店)同上商品価格 1,706円+送料660円(全国一律)同一ストア6,600円以上購入で送料無料。
オリヒロ公式オンライン90粒(30日分)1,598円(税込)メーカー直営ショップ価格。ポイント47pt付与の例。
その他EC(ドラッグストア系・最安帯)90粒(30日分)最安で1,200〜1,400円台+送料のショップもまとめ買いやアウトレットでさらに割安なケースもあり。

おすすめの人・おすすめしない人

血糖値Wサポートは、健康診断で「空腹時血糖値がやや高め」と言われ始めた健常〜軽度高めの成人で、食後の数値も一緒に意識したい人に向いています。

バナバ葉由来コロソリン酸による空腹時血糖値への機能と、サラシア由来サラシノールによる糖の吸収抑制・食後血糖値サポートが一度にとれるため、空腹時と食後の両方をケアしたい人が「Wサポート」というコンセプトで選びやすい設計です。

一方で、糖尿病などで治療中の方や、血糖降下薬を服用している方、妊娠中・授乳中の方、未成年は対象外とされており、公式情報でも「医師・薬剤師に相談のうえ利用を検討すること」「一日摂取目安量を守ること」「多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではない」と注意書きがあります。

また、このサプリを飲んでいるからといって食事・運動を全く見直さない方には向きません。主食・主菜・副菜をそろえたバランスのよい食事や適度な運動を基本に、補助的な“ダブル対策”として使える人向けのアイテムです。

商品情報

項目内容
商品名血糖値Wサポート
製造会社・販売者製造販売元:オリヒロプランデュ株式会社/取扱:株式会社富士薬品(セイムスオンラインほか)
区分機能性表示食品(届出番号:I549)
機能性関与成分バナバ葉由来コロソリン酸0.9mg/日、サラシア由来サラシノール0.05mg/日(いずれも1日3粒あたり)
届出表示(要約)バナバ葉由来コロソリン酸は、空腹時血糖値が高めの方の空腹時血糖値を下げる機能が報告されています。サラシア由来サラシノールには、食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能が報告されています。
原材料還元麦芽糖水飴(国内製造)、シトラスファイバー、サラシア抽出物、バナバ葉抽出物/結晶セルロース、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素
内容量22.5g(250mg×90粒)=30日分(1日3粒目安)
栄養成分(3粒あたり)エネルギー3kcal、たんぱく質0〜0.05g、脂質0.028g、炭水化物0.69g、食塩相当量0〜0.01g
摂取目安・飲み方1日3粒を目安に、水またはお湯とともに摂取。1日摂取目安量を守ること。
価格の目安オリヒロ公式:1,598円(税込)、富士薬品セイムスオンライン:本体1,580円(税込1,706円)、EC最安帯は1,200〜1,400円台+送料。
電話番号オリヒロプランデュ お客様相談窓口:0120-534-455(9:30〜17:00/土日祝除く)
公式サイト(URL)オリヒロ健康食品ショップ「血糖値Wサポート」商品ページ:https://shop.orihiro.jp/shopdetail/000000000928/

編集部まとめ

血糖値Wサポートは、バナバ葉由来コロソリン酸+サラシア由来サラシノールの2つの機能性関与成分で「空腹時」と「食後」の血糖値をダブルで意識できる機能性表示食品です。

1日3粒、ドラッグストアや富士薬品のECでも手に取りやすい価格帯が魅力ですが、医薬品ではなく効果の感じ方には個人差があります。主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動を基本に、ちょい足しの血糖値ケアとして検討したい一品です。

金の菊芋 極

「金の菊芋 極」は、ナチュレライフ(販売者:株式会社グランデ)が展開する菊芋サプリ「金の菊芋」の進化版として開発された機能性表示食品です。届出番号J1378の機能性表示食品で、1日7粒あたりイヌリン750mgとバナバ葉由来コロソリン酸0.9mgを配合。

イヌリンには食後の血糖値の上昇を抑える機能、バナバ葉由来コロソリン酸には健常な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能が報告されています。

菊芋由来成分を95%以上配合し、九州各地の農薬不使用栽培の菊芋を使用。 1日7粒を食前に噛むか水などと一緒に飲むだけで、食後・空腹時の2つのタイミングを意識したい健常〜やや高めの方の食生活をサポートする設計です。

なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※すべて30日分(210粒)を前提とした税込目安です。価格や在庫は常に変動するため、最新情報は各販売サイトでご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
公式通販(ナチュレライフ)金の菊芋 極 30日分(210粒)3,972円(税込4,290円)自社EC「ナチュレライフ/エイジケアプラス」で販売。
公式通販(15日分お試し)金の菊芋 極 15日分(105粒)2,315円(税込)・初回980円キャンペーン例あり初回限定トライアルとして設定されることが多い。
楽天市場30日分(210粒)4,290円(送料無料)が公式系ショップの基準価格定期購入なら4,075円などの割引例あり。
Amazon30日分(210粒)単品/2〜3袋セット1袋あたり4,000円前後の販売例(3袋セット11,630円など)セット買い・クーポンで実質単価が下がる場合あり。
Yahoo!ショッピング30日分(210粒)・バラ売り出品ショップにより約3,000〜4,200円前後の価格帯正規品以外も混在するため、販売元・賞味期限の確認が必須。

おすすめの人・おすすめしない人

金の菊芋 極は、機能性表示の対象として「空腹時血糖値が高めの健常者」「食後血糖値が高めの健常者」が想定されています。

健康診断で「血糖値がやや高め」「今後は食生活に注意を」と言われ、

  • 食後の血糖値の上昇をおだやかにしたい
  • 空腹時の数値も一緒に意識したい
  • 菊芋由来のイヌリンで食物繊維もとりたい

と考えている方にとって、食後+空腹時をWで意識できる粒タイプのサプリとして使いやすい設計です。

イヌリン750mgとバナバ葉由来コロソリン酸0.9mgを、1日7粒でとれる点も明示されているので、成分量を見ながら選びたい人にも向いています。

一方で、届出情報では「降圧剤、糖尿病治療薬を服用している方は医師・薬剤師に相談してください」と注意喚起されており、糖尿病などで治療中の方が自己判断で併用することは推奨されていません。
また、

  • 妊娠中・授乳中、未成年
  • 原材料(菊芋など)にアレルギーがある方
  • お腹がゆるくなりやすい方

などは、利用を控えるか、医療専門職に相談のうえ慎重に検討した方が安全です。

「このサプリだけ飲めば、食事制限や運動をしなくてもよい」と考えてしまうタイプの方にも不向きで、あくまでバランスのよい食事や適度な運動を続ける中で、補助的な血糖値サポートとして活用できる人向けの商品といえます。

商品情報

項目内容
商品名金の菊芋 極(きんのきくいも きわみ)
製造・販売会社株式会社グランデ(ブランド:ナチュレライフ)
区分機能性表示食品(届出番号:J1378)
機能性関与成分イヌリン 750mg/日、バナバ葉由来コロソリン酸 0.9mg/日(いずれも1日7粒あたり)
表示しようとする機能性(要約)本品には、イヌリン、バナバ葉由来コロソリン酸が含まれています。イヌリンには食後の血糖値の上昇を抑える機能、バナバ葉由来コロソリン酸には健常な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能が報告されています。
主な原材料菊芋加工食品(九州産菊芋由来成分が95%以上)、バナバ葉由来成分/ステアリン酸カルシウムほか賦形剤など
内容量54.6g(260mg×210粒)=約30日分(1日7粒目安)
摂取目安・飲み方1日7粒を目安に、食前にそのまま噛むか、水などと一緒に摂取。
参考価格公式:30日分 3,972円(税込4,290円)、15日分 2,315円(税込)。楽天公式系ショップも同水準。
電話番号ナチュレライフ(株式会社グランデ)お客様窓口:0120-207-272(9:00〜17:00/土日祝除く)
公式サイト(URL)ナチュレライフ公式(金の菊芋/極 の案内ページ):ナチュレライフ オンラインショップ内

編集部まとめ

金の菊芋 極は、イヌリン+バナバ葉由来コロソリン酸で食後と空腹時の2つのタイミングを意識できる、菊芋由来成分95%以上配合の機能性表示食品です。

1日7粒を食前にとるだけで続けやすく、菊芋サプリ「金の菊芋」の後継として位置づけられていますが、あくまで食品であり医薬品ではありません。

検査値や体調の変化を医師と確認しつつ、食事・運動と組み合わせて血糖値ケアの一手として検討したいサプリです。

シボヘルシ

「シボヘルシ」は、DUEN合同会社が販売する機能性表示食品のサプリメントです。届出番号J110の製品で、機能性関与成分はガレート型カテキンとエピガロカテキンガレート(EGCG)。1日3粒あたりガレート型カテキン150mg、EGCG140.2mgを含みます。

届出表示では、ガレート型カテキンについて「肥満気味の方のお腹まわりの脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を低下させ、体重の減少をサポートし、高めのBMIを低下させる機能」、EGCGについては「食後血糖値の上昇をおだやかにする機能」が報告されています。

1日3粒を目安に、水またはぬるま湯で噛まずに摂取する粒タイプで、1袋270粒入り=約90日分。

肥満気味でお腹まわりやBMIが気になり、あわせて食後血糖値も意識したい健常〜やや高めの方の食生活をサポートする設計です。なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※いずれも3ヶ月分(270粒=90日分)の商品をもとにした税込目安です。価格や在庫は常に変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
DUEN 楽天公式(DUEN SHOP)シボヘルシ 3ヶ月セット(90日分)1,990円前後(50%OFF表示のキャンペーン例)セール時は約2,000円弱で購入できる設定。送料無料。
Amazonシボヘルシ 3ヶ月分(270粒)1個の商品:1,480円からクーポンや定期便50%OFFのキャンペーンが組まれることも。
Qoo10シボヘルシ 体重・お腹の脂肪 90日分販売価格3,190〜3,540円、イベント時は2,800円台の例ありメガ割など大型クーポンで実質価格が大きく変動。
Yahoo!ショッピングシボヘルシ(旧ロット含む)単品最安帯965〜1,680円前後(送料無料店あり)店舗により旧・新仕様が混在するため、届出内容や賞味期限の確認が必須。

おすすめの人・おすすめしない人

シボヘルシ(J110)は、届出上の対象として「肥満気味の方(高めのBMI)」が想定されています。
特に次のような人に向いている設計です。

  • 健康診断で「BMIが高め」「お腹まわりの脂肪に注意」と言われ、体重やウエストを意識し始めた人
  • お腹まわりの脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)と、高めのBMIをまとめてケアしたい人
  • 食後血糖値の上昇もあわせて意識したく、カテキン系の機能性表示食品を試したい人

ガレート型カテキンには「肥満気味の方のお腹まわりの脂肪を低下させ、体重の減少をサポートし、高めのBMIを低下させる機能」、EGCGには「食後血糖値の上昇をおだやかにする機能」が報告されているため、体重・お腹まわり・食後血糖値をまとめて意識したい人が候補になります。

一方で、本品は疾病に罹患している方(糖尿病など)、未成年、妊娠中・授乳中の方を対象に開発されたものではありません。

また、糖尿病治療薬など血糖降下薬を使用している方が自己判断で併用することは推奨されず、「医師・薬剤師に相談すること」が前提とされています。

また、

  • カフェインやお茶由来成分に敏感な方
  • 原材料にアレルギーのある方
  • サプリを飲むことで安心し、食事や運動の見直しを全くしない方

などには向きません。

シボヘルシはあくまで「食生活の改善+適度な運動」とあわせて使う補助的な食品であり、「これだけで痩せる」「治療薬の代わりになる」といった目的では利用できない点に注意が必要です。

商品情報

項目内容
商品名シボヘルシ(機能性表示食品)3ヶ月分(270粒)
製造・販売会社DUEN合同会社(DUEN LLC)
所在地〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-19-9 フランセスビル111号室
区分機能性表示食品(届出番号:J110)
機能性関与成分ガレート型カテキン 150mg/日、エピガロカテキンガレート(EGCG)140.2mg/日(いずれも1日3粒あたり)
届出表示(要約)ガレート型カテキンは肥満気味の方のお腹まわりの脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を低下させ、体重の減少をサポートし、高めのBMIを低下させる機能、EGCGには食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。
内容量270粒(約90日分:1日3粒目安)
目安摂取量・飲み方1日3粒を目安に、水またはぬるま湯で噛まずに摂取。食事と一緒など、自分の続けやすいタイミングで。
参考価格Amazon:1個1,480円から/楽天DUEN SHOP:3ヶ月セット1,990円前後(いずれも税込・キャンペーン例)
電話番号03-6892-2935(DUEN合同会社 代表番号)
公式サイト(URL)DUEN公式サイト:シボヘルシ紹介ページは「サプリメント>シボヘルシ」から遷移(トップ:duen1102.com)

編集部まとめ

シボヘルシは、ガレート型カテキン+EGCGを機能性関与成分とし、肥満気味の方のお腹まわりの脂肪と高めのBMI、さらに食後血糖値の上昇をまとめて意識できる機能性表示食品です。

1日3粒で続けやすく、3ヶ月分パックでコスパも調整しやすい一方、医薬品ではなく、体重や血糖値の変化には個人差があります。

バランスのよい食事と適度な運動を基本に、お腹まわり+食後血糖対策のサポート役として検討するのがおすすめです。

プレミアムカテキントリプル

プレミアムカテキントリプルは、太陽化学グループの健康食品素材を使ったサプリを販売する「株式会社タイヨーラボ」が取り扱う機能性表示食品です。

1日4粒あたり、茶カテキン540mgとエピガロカテキンガレート(EGCg)140.2mgを配合し、「肥満気味の方の体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を減らす機能」と「食後血糖値の上昇をおだやかにする機能」が報告されています(届出番号H374)。

原材料は還元麦芽糖水あめと緑茶抽出物を中心に、錠剤を固めるためのセルロース等のみというシンプル設計。1袋120粒入りで約30日分、食事の際に4粒を水などと一緒に噛まずに飲むタイプです。

なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※いずれも「1ヶ月分(120粒/1日4粒目安)」の税込およその価格です。販売店・セールにより変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
公式通販(タイヨーラボ)プレミアムカテキントリプル 120粒(30日分)3,218円(税込)別途送料300円、5,400円以上で送料無料。定期は10%OFFで2,897円、初回980円コースもあり。
Amazon(公式出品)1ヶ月分×2〜3袋セット1袋あたりおおよそ3,200〜3,500円前後の出品が多い(例:メルカリ出品説明に「Amazon価格3,500円」との記載あり)。2袋・3袋セット販売が中心で、クーポンやセールで実質価格が変動。
楽天市場(公式系ショップ)1ヶ月分×3袋セット など1袋あたり目安3,200〜3,500円前後(3袋合計9,600〜10,500円程度)。「楽天市場店公式」の記載があるショップで取り扱い。
Yahoo!ショッピング1ヶ月分×2袋セット2袋合計7,200円前後(1袋あたり約3,600円)の例あり。ポイント還元やクーポン適用で実質価格は前後。

おすすめの人・おすすめしない人

プレミアムカテキントリプルは、機能性表示として「肥満気味(BMIが高め)の方の体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)」と「食後血糖値」の両方を意識したい健常〜やや高めの方を対象に設計されています。

  • 健康診断で「BMIが高め」「お腹まわりの脂肪に注意」と言われた
  • 体脂肪とあわせて、食後血糖値の上昇もおだやかにしたい
  • お茶を大量に飲むのは大変だが、茶カテキンをタブレットで手軽にとりたい

といった人にとって、1日4粒で体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)と食後血糖値をトリプル機能で意識できるサプリとして位置づけられます。

届出情報では、

  • 疾病に罹患している方(糖尿病など)
  • 未成年者
  • 妊娠中・授乳中の方(妊娠を計画している方を含む)

は対象として開発された食品ではないと明記されています。

また、「疾病に罹患している場合は医師に」「医薬品を服用している場合は医師・薬剤師に相談」とされており、血糖降下薬などを自己判断で併用することは推奨されません。

カフェインやお茶由来成分に敏感な方、原材料にアレルギーのある方、サプリを飲むことでかえって食べすぎ・運動不足になってしまう方にも向きません。

プレミアムカテキントリプルは、主食・主菜・副菜をそろえた食事や適度な運動を続けながら、「体脂肪と食後血糖値を意識するための補助」として活用できる人向けの食品と言えます。

商品情報

項目内容
商品名プレミアムカテキントリプル
製造・販売会社販売者:株式会社タイヨーラボ(東京都港区浜松町1-6-3 太陽ビル)
区分機能性表示食品(届出番号:H374)
機能性関与成分茶カテキン 540mg/日、エピガロカテキンガレート(EGCg)140.2mg/日(いずれも1日4粒あたり)
届出表示(要約)本品に含まれる茶カテキンには肥満気味の方の体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を減らす機能、EGCgには食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。
主な原材料還元麦芽糖水あめ(国内製造)/緑茶抽出物、セルロース、ステアリン酸カルシウム、HPC、セラック
内容量120粒入り(1袋あたり)=約30日分(1日4粒目安)
栄養成分(4粒あたり)エネルギー3.5kcal、たんぱく質0.01〜0.03g、脂質0.01〜0.02g、炭水化物0.9g、食塩相当量0〜0.0042g
目安摂取量・飲み方1日4粒を目安に、かまずに水などと一緒に摂取。食事のタイミングに合わせて飲むことが推奨されています。
参考価格公式:1袋3,218円(税込)。AmazonなどECでは1袋あたり約3,200〜3,500円前後の出品が多い。
電話番号タイヨーラボお客様窓口:0120-924-518(9:00〜17:00/土日祝除く)
公式サイト(URL)タイヨーラボ公式通販内「プレミアムカテキントリプル」商品ページ(taiyo-labo.jp / カテキンカテゴリ)

編集部まとめ

プレミアムカテキントリプルは、茶カテキン540mgとEGCg140.2mgを1日4粒でとれる、体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)と食後血糖値を同時に意識したい肥満気味の方向けの機能性表示食品です。

太陽化学が長年研究してきたカテキン原料「サンフェノン」を使用しつつ、シンプルな成分構成と小粒タブレットで続けやすい設計。

ただし医薬品ではなく、効果の感じ方には個人差があるため、主食・主菜・副菜を基本にした食事や適度な運動と組み合わせて、体脂肪+食後血糖対策の一手として検討したいサプリです。

脂肪と血糖値のためのサプリ

「脂肪と血糖値のためのサプリ」は、はちみつやローヤルゼリーで知られる山田養蜂場が販売する機能性表示食品サプリメントです(届出番号:H1020)。

1日4粒あたり、茶カテキン(ガレート型カテキンとして)150mgと桑の葉由来イミノシュガー2.42mgを配合。

茶カテキンには「脂肪の吸収を抑制することにより、肥満気味の方のお腹まわりの脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を低下させ、高めのBMIを下げる機能」、桑の葉由来イミノシュガーには「糖の吸収を抑え、食後の血糖値の上昇を抑える機能」が報告されています。

還元麦芽糖水飴、緑茶抽出物、桑葉抽出物、マルベリー抽出物などを中心に、錠剤にするためのセルロースなど必要最小限の添加物のみを使用したシンプル設計。

食事は楽しみたいけれど糖や脂肪、そしてお腹まわりや体重が気になり始めた健常〜やや高めの方の、日々の食生活をサポートする位置づけのサプリです。なお、医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※主に120粒ボトル(約30日分/1日4粒目安)の税込価格を掲載しています。価格・在庫・送料は変動するため、購入時は各サイトで最新情報をご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安(税込)備考
山田養蜂場 公式オンライン120粒ボトル(品番28213)5,940円(税抜5,500円)40粒袋入りは1,944円(税込)/2023年3月発売。
楽天市場(山田養蜂場 公式ショップ等)120粒ボトル6,102円・送料無料の販売例が多数ポイント還元を含めた実質価格をチェックするとお得。
Amazon120粒ボトル/40粒袋120粒の商品説明で「肥満気味の方のお腹の脂肪と高めのBMIを減らす」として販売。価格帯はおおよそ6,102円前後が最安の例として紹介されています。
Yahoo!ショッピング120粒ボトル公式ショップなどで6,102円・送料無料の表示例。キャンペーンやペイペイポイントで実質価格が変動。

おすすめの人・おすすめしない人

届出情報では、本品の主な対象として

  • 肥満気味の健常成人(お腹まわりの脂肪・高めのBMIが気になる方)
  • 食後の血糖値が気になる健常成人

が想定されています。

そのため、次のような方に向いた設計と言えます。

  • 健康診断で「お腹の脂肪」「BMIが高め」と指摘され始めた
  • 食事は楽しみたいが、糖や脂肪のとり過ぎが気になってきた
  • 茶カテキンと桑の葉由来イミノシュガーの両方を、機能性表示食品として取り入れたい

1日4粒という分かりやすい摂取量で、「お腹まわりの脂肪」と「食後血糖値」を同時に意識したい人の習慣化しやすいサポート役として検討しやすい商品です。

一方で、届出の情報では、

  • 疾病に罹患している方(糖尿病など)
  • 未成年者
  • 妊娠中・授乳中の方

は、本品の対象ではないとされています。

また、「疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師・薬剤師に相談すること」「多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではない」といった注意書きも明記されています。

そのため、糖尿病治療薬など血糖降下薬を服用中の方が、自己判断で併用することは推奨されません。

また、カテキンを含むため、お茶由来成分に敏感な方や、原材料にアレルギーのある方も注意が必要です。

「このサプリさえ飲めば、食事制限や運動をしなくてよい」と考えてしまうタイプの方にも不向きで、あくまで主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動を続ける中で、脂肪と食後血糖を意識するための補助的な食品として使える人向けといえます。

商品情報

項目内容
商品名脂肪と血糖値のためのサプリ
製造・販売会社株式会社山田養蜂場(岡山県苫田郡鏡野町市場194)
区分機能性表示食品(届出番号:H1020)
機能性関与成分茶カテキン(ガレート型カテキンとして)150mg/日、桑の葉由来イミノシュガー 2.42mg/日(いずれも1日4粒あたり)
表示しようとする機能(要約)茶カテキンは脂肪の吸収を抑制し、肥満気味の方のお腹まわりの脂肪を低下させ、高めのBMIを低下させる機能が報告されています。桑の葉由来イミノシュガーは糖の吸収を抑制し、食後血糖値の上昇を抑える機能が報告されています。
主な原材料還元麦芽糖水飴(国内製造)、緑茶抽出物、桑葉抽出物、マルベリー抽出物/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、セラック、カルナウバロウ
内容量120粒ボトル:30.0g(250mg×120粒)、40粒袋:10.0g(250mg×40粒)
栄養成分(1日4粒あたり)エネルギー3.9kcal、たんぱく質0.03g、脂質0.036g、炭水化物0.86g、食塩相当量0.003g
摂取目安・飲み方1日4粒を目安に、飲み物と一緒に摂取。食事とともに摂ることが推奨されています。
メーカー希望価格120粒ボトル:5,940円(税込)、40粒袋:1,944円(税込)
市場価格の目安楽天・Yahoo!・Amazonなどで120粒ボトルおおむね6,102円前後・送料無料の例が多い。
問い合わせ先山田養蜂場(代表)0868-54-1971 など。詳細は公式サイトのお問い合わせ窓口へ。
公式サイト(URL)山田養蜂場公式オンラインショップ:https://www.3838.com(商品名で検索)

編集部まとめ

「脂肪と血糖値のためのサプリ」は、茶カテキン+桑の葉由来イミノシュガーで「お腹まわりの脂肪・高めのBMI」と「食後血糖値」を同時に意識できる機能性表示食品です。

価格はやや高めですが、原材料や機能性が明示されており、検診で少し気になり始めた人が、食事・運動と組み合わせて取り入れやすい設計と言えます。

医薬品ではないこと、効果の感じ方には個人差があることを理解したうえで、無理のない血糖・脂肪ケアの一手として検討するのがおすすめです。

食後の血糖値が気になる方のタブレット

「食後の血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)」は、総合医薬品メーカーの大正製薬株式会社が展開する「Livita(リビタ)/グルコケアシリーズ」の機能性表示食品です。

1日3粒あたりサラシア由来サラシノール0.6mgを含み、この成分には「糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されています(届出番号:C408)。

原材料はサラシア抽出物とコーンスターチを主成分とし、結晶セルロースや微粒酸化ケイ素など、錠剤を形作るための添加物のみというシンプル設計です。

健康診断で食後血糖値がやや高めと言われた健常〜軽度高めの方が、食事と一緒に取り入れやすい粒タイプのサプリとして長く販売されてきましたが、現在は製造終了品として案内されており、在庫限りで販売終了予定であることが公式カタログに告知されています。

なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

※2025年7月には、一部製造番号の製品で原材料の一部に医薬品成分エフェドリンが誤混入し、自主回収が行われたと大正製薬より公表されています。購入・保管中の製品については、必ず公式のお知らせで対象ロットをご確認ください。

料金

※主に42粒(14日分)の税込価格の目安です。製造終了品のため、現在は在庫限り・ショップごとに価格差が大きい点にご注意ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
価格.com42粒(14日分)最安 1,836円(税込)マツキヨ系ECなど複数ショップの比較結果。
楽天市場42粒(14日分)1,665円+送料478円など、実質2,100円前後のショップ例あり。在庫僅少の店舗も多く、価格は変動。
Yahoo!ショッピング42粒(14日分)価格比較ページで最安1,707円(税込)が掲載。ショップにより2,000円前後まで幅あり。
Amazon42粒(14日分)商品ページ例で2,398円程度の販売価格が掲載。まとめ買いセットや在庫限り品も。
参考:90粒(30日分)90粒(30日分・パウチ)公式・比較サイトで4,320円(税込)前後との紹介。こちらも現在は流通在庫が中心。

おすすめの人・おすすめしない人

届出情報では、本品は「食後血糖値が気になる健常成人」を対象として開発された機能性表示食品です。

  • 健康診断で「食後血糖値がやや高め」と言われ、食事のときにひと工夫したい人
  • 糖質を含む食事が多く、外食の前に飲むだけ対策を足したい人
  • 粉末茶より携帯しやすい粒タイプで、サラシア由来サラシノールを取り入れてみたい人

といった方にとって、1日3回・食前に1粒ずつという分かりやすい摂取方法で、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が表示されたサプリとして使いやすい設計です。
一方で、

  • 糖尿病などの治療中の方
  • 未成年者
  • 妊娠中・授乳中の方

は、本品の想定対象外とされており、特に血糖降下薬などを服用している場合は、自己判断で併用せず必ず医師・薬剤師に相談する必要があります。

また、サラシアや添加物に対するアレルギーがある方、腸の弱い方などは体質に合わない可能性もあるため、少量から試し、体調の変化が気になる場合は摂取を中止して医療機関やメーカー窓口に相談することが望まれます。

「このサプリさえ飲めば、食事制限や運動をしなくてよい」と考えてしまう方にも不向きで、主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動があくまで基本であることを踏まえたうえで、補助的に使える人向けの食品です。

加えて、現在は製造終了品かつ一部ロットの自主回収対象となっているため、新たに利用を検討する場合は、公式情報を確認したうえで現行の類似品も含めて比較検討するのがおすすめです。

商品情報

項目内容
商品名リビタ グルコケア 食後の血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)
製造・販売会社大正製薬株式会社(Livita/グルコケアシリーズ)
区分機能性表示食品(届出番号:C408)
機能性関与成分サラシア由来サラシノール 0.6mg/日(1日3粒あたり)
表示しようとする機能「本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールには、糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。食後血糖値が気になる方に適した食品です。」
主な原材料サラシア抽出物、コーンスターチ/結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸カルシウム
内容量42粒(約14日分・1日3粒目安)、ほか90粒(約30日分)パウチも流通履歴あり。
栄養成分(3粒あたり)熱量1.54kcal、たんぱく質0.005g、脂質0.008g、炭水化物0.52g、食塩相当量0〜0.02g
摂取目安・飲み方1日3粒を目安に、1日3回・食事の前に1粒ずつ水などと一緒に摂取。
価格の目安42粒:最安1,700〜1,900円前後、90粒:4,300円前後(いずれも在庫限りの相場)。
お問い合わせ先大正製薬 お客様119番室 TEL:03-3985-1800(8:30〜17:00/土日祝除く)
公式サイト(URL)大正製薬 製品情報カタログ内「食後の血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)」ページ

編集部まとめ

「食後の血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)」は、サラシア由来サラシノールで糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されている機能性表示食品です。

小粒で携帯しやすく、食事前に1粒という分かりやすさが魅力ですが、現在は製造終了品であり、一部ロットの自主回収も行われています。

新たに検討する際は、公式情報や現行の類似製品も確認しつつ、食事・運動と組み合わせた食後血糖値ケアの一手として位置づけるのがおすすめです。

空腹時血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)

「空腹時血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)」は、リポビタンDなどで知られる大正製薬株式会社が販売する、機能性表示食品のサプリメントです。

機能性関与成分は、オレンジやグレープフルーツなど柑橘類に含まれるポリフェノールの一種「ナリンジン」。1日4粒あたりナリンジン180mgを配合し、「健康な方の高めの空腹時血糖値を低下させる機能」が報告されています(届出番号D384)。

空腹時血糖値が正常高値〜境界型(100〜125mg/dL)と指摘され、まずは食生活を見直したい方に向けて設計されたタブレットで、1日2回・各2粒を水かお湯で飲むだけと続けやすいのが特徴です。

本品は機能性表示食品であり、特定保健用食品や医薬品とは異なり、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※120粒(30日分)または56粒(14日分)の税込おおよその価格です。販売終了後は在庫限りとなり、ショップごとに価格差が大きい点に注意してください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
大正製薬ニュースリリース(発売時)120粒(30日分)税抜4,500円(約30日分)大正製薬ダイレクトで販売開始時の参考価格。
Amazon56粒(14日分)新品3,480円前後の出品例グルコケア タブレット(粒タイプ)として販売。
楽天市場120粒・56粒ほか56粒:約2,000〜3,000円台、120粒:ショップにより2,000円台の在庫処分価格例あり在庫僅少・賞味期限間近品のアウトレットも。
Yahoo!ショッピング120粒(30日分)最安1,100円前後〜、2袋セット2,613円などの販売例あり(いずれも在庫限り)「賞味期限2022年5月」など期限表示付き商品も。

おすすめの人・おすすめしない人

本品は、届出情報上、「健康な方の高めの空腹時血糖値(正常高値〜境界型)を対象とした機能性表示食品」として設計されています。

  • 健康診断で空腹時血糖値が100〜125mg/dLと指摘され、まずは生活習慣を見直したい人
  • 糖質を控えたいが、食事を大きく変えるのが難しく、食事と一緒にできる工夫を取り入れたい人
  • 柑橘由来ポリフェノール「ナリンジン」による機能が表示されたサプリを試したい人

など、「空腹時血糖値がやや高め」と言われた健常〜軽度高めの方の、食事改善+適度な運動にひと工夫をプラスしたい場面に向いている商品です。

一方で、

  • 糖尿病など既に疾病の診断を受け治療中の方
  • 血糖降下薬などの医薬品を服用中の方
  • 未成年者、妊娠中・授乳中の方

は、本品の想定対象外とされています。
とくにフェキソフェナジン(鼻炎用内服薬などに含まれる成分)を服用中の方は、医師・薬剤師へ相談するよう注意書きがあります。

また、サプリを飲んでいる安心感から食べ過ぎや運動不足が続いてしまう方にも向きません。

本品はあくまで主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動を基本としたうえで、「空腹時血糖値を意識するための補助食品」として使える人向けといえます。

商品情報

項目内容
商品名空腹時血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)
販売会社大正製薬株式会社(Livita/ヘルスマネージシリーズ)
区分機能性表示食品(届出番号:D384)
機能性関与成分ナリンジン 180mg/日(4粒あたり)
表示しようとする機能「ナリンジンには、健康な方の高めの空腹時血糖値を低下させる機能があることが報告されています。空腹時血糖値が気になる方に適した食品です。」
1日摂取目安量1日4粒(1回2粒を1日2回)
摂取方法1日2回、1回2粒を噛まずに水またはお湯で摂取。
主な原材料フルーツエキス(オレンジ、グレープフルーツ、レッドオレンジ)、ガラナエキス、マルトデキストリン、コーンスターチ/結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、CMC-Ca、ステアリン酸Ca など
内容量120粒(30日分)ボトル/56粒(14日分)パウチなど
栄養成分(4粒あたり)熱量5.3kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.07g、炭水化物1.2g、食塩相当量0.002g
参考価格発売時:120粒 税抜4,500円。現在のEC相場:56粒 約2,000〜3,500円、120粒 約1,300〜3,000円前後(在庫処分価格を含む)。
お問い合わせ先大正製薬 お客様119番室 03-3985-1800(8:30〜17:00/土日・祝日・年末年始を除く)
公式サイトURLLivita「グルコケア タブレット(粒タイプ)」紹介ページ、および大正製薬ニュースリリース内商品紹介ページ。

編集部まとめ

空腹時血糖値が気になる方のタブレット(粒タイプ)は、柑橘由来ポリフェノール「ナリンジン」を機能性関与成分とし、高めの空腹時血糖値を低下させる機能が報告されている機能性表示食品です。

1日4粒・1回2粒を2回に分けて飲むだけと続けやすく、オンライン中心に入手可能ですが、あくまで食品であり医薬品ではありません。

健康診断の結果や医師のアドバイスを踏まえつつ、食事・運動と組み合わせた「空腹時血糖値ケアの一手」として検討するのが良さそうです。

賢人の食習慣 粒タイプ

「賢人の食習慣 粒タイプ」は、健康食品メーカーのオリヒロ株式会社が販売する機能性表示食品です。

機能性関与成分としてサラシア由来サラシノール・チャカサポニン・GABAの3成分を配合しているのが特徴で、サラシア由来サラシノールには「食事から摂取した糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」、チャカサポニンには「食事に含まれる脂肪の吸収を抑え、食後に上がる血中中性脂肪を抑える機能」、GABAには「血圧が高めの方の血圧を下げる機能」が報告されています(届出番号J494)。

1日2粒目安・60粒入りで約30日分。還元麦芽糖水飴、茶花エキス末、GABA、サラシア抽出物を中心に、錠剤化に必要な添加物のみを使ったシンプルな処方です。

なお、本品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※60粒(30日分)1袋あたりの税込目安です。時期やショップ、キャンペーンにより変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
オリヒロ公式(健康食品ショップ)賢人の食習慣 粒タイプ 60粒(30日分)2,138円(税込)メーカー直営価格。送料別だがポイント付与あり。
Amazon同上1,890円(税込)前後(1回限り価格)定期おトク便や複数個購入で割引プロモーションあり。
楽天市場(オリヒロ公式ほか)60粒 30日分1,959~2,724円前後メール便送料無料店や、複数袋セットも多数。
Yahoo!ショッピング(オリヒロ公式店ほか)同上2,160円前後+送料が中心ストアによりポイント還元率が高く、実質価格が変動。
ドラッグストアEC(ウエルシア等)同上2,138円(税込)店頭でも同程度の価格帯で販売されていることが多い。

おすすめの人・おすすめしない人

賢人の食習慣 粒タイプは、機能性表示として「食後血糖値」「食後の血中中性脂肪」「血圧が高めの方の血圧」の3つを意識したい健常~やや高めの成人を対象に設計されています。

  • 健康診断で「血糖値がやや高め」「中性脂肪が気になる」「血圧が高め」と指摘され始めた
  • 数値が気になるが、まずは食事や運動+サプリでできることから始めたい
  • サラシア由来サラシノール・チャカサポニン・GABAの3成分をまとめて摂りたい

といった方にとって、1日2粒で血糖値+中性脂肪+血圧をトータルに意識できる粒タイプとして使いやすいサプリと言えます。

届出情報や販売ページでは、

  • 疾病に罹患している方(糖尿病・脂質異常症・高血圧など)
  • 未成年者
  • 妊娠中・授乳中の方(妊娠を計画している方を含む)

は対象としていないことが明記されています。

また、「糖尿病薬・降圧剤等を服用中の方は、医師・薬剤師に相談してください」と注意書きがあり、医薬品との併用を自己判断ですることは推奨されません。

カフェインではなく茶花由来成分中心とはいえ、お茶関連成分や原材料にアレルギーがある方、サプリを飲んでいる安心感から食事や運動を全く見直さない方にも向きません。

主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動を基本とし、そのうえでメタボ関連3項目をゆるやかにサポートする食品として使える人向けと言えます。

商品情報

項目内容
商品名賢人の食習慣 粒タイプ
製造・販売会社オリヒロ株式会社/オリヒロプランデュ株式会社(オリヒロ健康食品ショップ)
区分機能性表示食品(届出番号:J494)
機能性関与成分サラシア由来サラシノール0.05mg、チャカサポニン0.85mg、GABA 30mg/製品2粒(500mg)あたり
届出表示(要約)サラシア由来サラシノールは糖の吸収を抑え食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能、チャカサポニンは食事に含まれる脂肪の吸収を抑え食後に上がる血中中性脂肪を抑える機能、GABAは血圧が高めの方の血圧を下げる機能が報告されています。
主な原材料還元麦芽糖水飴(国内製造)、茶花エキス末(マルトデキストリン、茶花エキス)、GABA、サラシア抽出物/結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素
内容量60粒(約30日分:1日2粒目安)
栄養成分表示製品2粒あたり:熱量1.9kcal、たんぱく質0.05g、脂質0~0.02g、炭水化物0.41g、食塩相当量0~0.01g
摂取目安一日2粒を目安に、水またはお湯とともに摂取。
参考価格公式:2,138円(税込)。Amazon:約1,890円、楽天・Yahoo!:1,959~2,724円前後のショップが多い。
お問い合わせ先オリヒロ お客様相談室 0120-87-4970(フリーダイヤル)など
公式サイト(URL)オリヒロ健康食品ショップ「賢人の食習慣 粒タイプ」商品ページ

編集部まとめ

賢人の食習慣 粒タイプは、サラシア由来サラシノール・チャカサポニン・GABAの3成分で「食後血糖値」「食後の血中中性脂肪」「高めの血圧」をまとめて意識できる機能性表示食品です。

1日2粒の粒タイプで続けやすく、ドラッグストアでも入手しやすい一方、医薬品ではなく効果の感じ方には個人差があります。

健康診断の結果や医師のアドバイスを踏まえつつ、食事・運動と組み合わせたメタボ関連数値ケアの一手として検討するとよいでしょう。

食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)

「食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)」は、リポビタンDなどで知られる大正製薬株式会社が販売する、通販限定の機能性表示食品です。機能性関与成分としてターミナリアベリリカ由来没食子酸を1日2粒当たり20.8mg配合し、「食事に含まれる糖や脂肪の吸収を抑える機能」が報告されています(届出番号:I739)。

原材料はターミナリアベリリカ抽出物を中心に、還元麦芽糖水飴、寒天、烏龍茶エキス粉末、ルイボス茶抽出物などを使用し、添加物もセルロースやステアリン酸Caなど必要最小限。

1日2粒を目安に、食事とともに水またはお湯でかまずに摂取する設計で、60粒入り=約30日分です。

食事の糖質や脂質が気になり始めた健常〜やや高めの方の、毎日の食生活をサポートする「食品」として位置づけられており、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※約30日分(60粒入り)1袋あたりの税込価格目安です。実際の販売価格・キャンペーンは各サイトでご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
公式製品カタログ約30日分(60粒)4,104円(税込)希望小売価格。公式オンラインショップでも同水準。
大正製薬ダイレクト 楽天市場店60粒 1袋4,104円(税込)前後公式ショップ。ポイント還元あり。
大正製薬ダイレクト Yahoo!店60粒×2袋セット8,208円(税込・送料無料)(1袋あたり約4,104円)PayPayポイント分を含め実質価格を要確認。
Amazon(公式出品)60粒 1袋通常価格は約4,100円前後、定期便15%OFFで約3,488円の表示例あり販売元は〔公式〕大正製薬ダイレクト。
比較サイト情報60粒 1袋3,947〜4,104円のレンジで紹介されることが多い最安ショップは在庫状況や送料によって変動。

おすすめの人・おすすめしない人

食事の糖と脂肪対策タブレットは、届出表示どおり「食事に含まれる糖や脂肪の吸収を抑えたい健常〜やや高めの方」を対象とした機能性表示食品です。

  • 健康診断で体重・中性脂肪・血糖値が「ちょっと気になり始めた」と言われた
  • ご飯や麺類、揚げ物など、糖質・脂質が多い食事がどうしても多くなりがち
  • まずは食事・運動に気を付けつつ、食事のタイミングでひと工夫を足したい

といった方が、1日2粒を目安に「食事と一緒にとるサポート食品」として取り入れやすい設計です。

一方で、公式情報では

  • 疾病に罹患している方
  • 未成年者
  • 妊産婦(妊娠を計画している方を含む)・授乳婦

は、対象として開発された食品ではないと明記されています。

また、「多量に摂取することで、より健康が増進するものではない」「疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師・薬剤師に相談すること」と注意書きがあり、とくに貧血薬など鉄を含む薬剤を飲んでいる方は、鉄の吸収阻害の可能性があるため医師・薬剤師への相談が推奨されています。

「このサプリを飲んでいるから好きなだけ食べても大丈夫」と考えてしまう方にも不向きで、主食・主菜・副菜を基本とした食事と適度な運動を前提に、糖と脂肪のとり過ぎを意識するための補助的な食品として使える人向けといえます。

商品情報

項目内容
商品名食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)
製造・販売会社大正製薬株式会社(ヘルスマネージ/大正製薬ダイレクト)
区分機能性表示食品(届出番号:I739)
機能性関与成分ターミナリアベリリカ由来没食子酸 20.8mg/日(2粒当たり)
届出表示(要約)「本品にはターミナリアベリリカ由来没食子酸が含まれます。ターミナリアベリリカ由来没食子酸には、食事に含まれる糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。」
原材料ターミナリアベリリカ抽出物(インド製造)、還元麦芽糖水飴、寒天、烏龍茶エキス粉末、ルイボス茶抽出物/セルロース、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素
内容量18g(300mg×60粒)=約30日分(1日2粒目安)
栄養成分(2粒当たり)熱量2.3kcal、たんぱく質0.03g、脂質0.011g、炭水化物0.51g、食塩相当量0.0007g
一日摂取目安量・飲み方1日2粒を目安に、食事とともにかまずに水またはお湯で摂取。
希望小売価格約30日分(60粒):4,104円(税込)
オンライン参考価格Amazon:約4,100円前後(定期便3,488円例)、楽天公式:4,104円、Yahoo!公式2袋セット:8,208円など。
お問い合わせ先大正製薬ダイレクトお客様センター 0120-81-8428(電話受付24時間/オペレーター対応9:00〜18:00)
公式サイト(URL)大正製薬 製品カタログ「食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)」ページ、および大正製薬ダイレクトオンラインショップ内商品ページ

編集部まとめ

食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)は、ターミナリアベリリカ由来没食子酸を機能性関与成分とし、「食事に含まれる糖や脂肪の吸収を抑える機能」が報告されている機能性表示食品です。

1日2粒・約30日分で続けやすく、通販限定で入手しやすい一方、医薬品ではなく効果の感じ方には個人差があります。

主食・主菜・副菜を基本にした食事や適度な運動をベースに、糖と脂肪を意識したい食事シーンにそっと足せるサポート食品として検討するとよいでしょう。

ヘルスエイド サラシア

「ヘルスエイド サラシア」は、ビフィーナシリーズなどで知られる森下仁丹株式会社が展開する機能性表示食品です。

機能性関与成分はサラシア由来サラシノール0.6mg(1日6粒当たり)で、「糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されています(届出番号:A62)。

原材料はマルチトール・エリスリトール・サラシアエキスに、ローズマリーエキス末・ウーロン茶エキス末・トンブリエキスなどをプラスし、ショ糖エステルや微粒酸化ケイ素など必要最小限の添加物で錠剤化したシンプル設計。

1日6粒(1.8g)を目安に、食事ごとに2粒ずつ、水などと一緒に噛まずに摂取するスタイルで、30日分(180粒)入りです。食後血糖値や糖の吸収が気になり始めた健常〜やや高めの方の「食生活のサポート」を目的とした食品であり、医薬品のような疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※30日分(180粒)1ボトルあたりの税込目安価格です。実際の販売価格やキャンペーンは各サイトで必ず確認してください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
森下仁丹 本店(公式オンライン)30日分(180粒)4,860円(税込)定期お届け便は20%OFFで3,888円(税込)。
楽天市場(森下仁丹公式)30日分(180粒)4,860円(税込・送料無料)がメーカー希望小売価格として表示。スーパーセール時に10%OFFやポイントUP企画あり。
Yahoo!ショッピング30日分(180粒)公式販売は4,860円、価格比較ページでは最安値1,999円〜のショップも。ポイント還元を含めた実質価格は店舗により大きく変動。
Amazon30日分(180粒)新品4,700円前後(出品者4件・税込)。「この商品について」に届出番号A62・内容量30日分表記あり。
価格比較サイト(mybest等)30日分(180粒)最安価格4,800円前後/1粒あたり約26.6円と紹介。「やや高価格帯のサラシアサプリ」と位置づけ。

おすすめの人・おすすめしない人

ヘルスエイド サラシアは、届出表示にあるとおり「食後血糖値の上昇が気になる健常成人」を主な対象として設計されています。

  • 健康診断で「食後血糖値がやや高め」と指摘され、まずは食生活から整えたい人
  • ご飯・パン・麺・甘いものなど糖質を含む食事をとる機会が多く、糖の吸収を意識したい人
  • サラシア由来サラシノールを機能性表示食品として取り入れてみたい人

などが、食事ごとに2粒ずつ(1日6粒)という分かりやすい摂取方法で「食後血糖値を意識する習慣づくり」に使いやすいサプリといえます。

一方で、届出情報には

  • 糖尿病などで治療中の方
  • 未成年者
  • 妊産婦(妊娠を計画している方を含む)・授乳中の方

は対象として開発された食品ではないことが明記されています。

また、「糖尿病の薬を使用されている方は、使用前に医師・薬剤師に相談を」と注意書きがあり、血糖降下薬との自己判断での併用は推奨されません。

さらに、お腹のガス・張りなどが出る人もいるため、体調に異変を感じたら摂取を中止し、必要に応じて医療機関へ相談することが大切です。

「これを飲んでいるから好きなだけ食べてよい」と考えてしまうタイプの方にも不向きで、主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動を基本に、その補助として活用できる人向けのサプリと言えます。

商品情報

項目内容
商品名ヘルスエイド® サラシア 30日分(180粒)
製造・販売会社森下仁丹株式会社(Health Aidブランド)
区分機能性表示食品(サプリメント形状の加工食品)/届出番号:A62
機能性関与成分サラシア由来サラシノール 0.6mg/日(1日6粒当たり)
届出表示(要約)本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールには糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。
主な原材料マルチトール(国内製造)、エリスリトール、サラシアエキス、ローズマリーエキス末、ウーロン茶エキス末、トンブリエキス/ショ糖エステル、微粒酸化ケイ素
内容量30日分(180粒)/1日6粒(1.8g)目安
栄養成分表示6粒(1.8g)当たり:エネルギー4.0kcal、たんぱく質0.032g、脂質0.056g、炭水化物1.6g、食塩相当量0〜0.013g
摂取目安・飲み方1日6粒を目安に、食事ごとに2粒ずつ水などと一緒に噛まずに摂取。
希望小売価格30日分(180粒):4,860円(税込)
オンライン価格の目安公式・楽天・Yahoo!公式:4,860円前後、Amazon:新品4,700円前後、比較サイトでの最安は4,800円前後との紹介。
お問い合わせ先森下仁丹「仁丹本店」コールセンター フリーダイヤル 0120-181-109(平日9:00〜21:00/土日祝9:00〜17:00)
公式サイト(URL)森下仁丹本店 ヘルスエイド サラシア商品ページ:ヘルスエイド サラシア 30日分(180粒)

編集部まとめ

ヘルスエイド サラシアは、サラシア由来サラシノールを機能性関与成分とし、「糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能」が報告されている機能性表示食品です。

製薬系ブランドの安心感や、1日6粒・30日分という分かりやすさが魅力な一方、価格はやや高めのレンジ。医薬品ではないこと、実感には個人差があることを理解しつつ、食事・運動の見直しと組み合わせて食後血糖値ケアの一つの選択肢として検討したいサプリです。

バナバの極み

「バナバの極み」は、完全食TOKYOなどを展開する福岡の健康食品メーカー株式会社Milim(ブランド:新日本ヘルス)が販売する機能性表示食品です。

機能性関与成分はバナバ葉由来コロソリン酸 0.9mg(1日1粒あたり)で、「健常な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能」が報告されています(届出番号 I1204)。

原材料には、還元麦芽糖、バナバ葉抽出物に加え、オレンジ果汁末、イヌリン(水溶性食物繊維)、ギムネマシルベスタ抽出物、サラシア抽出物、ショウガ末、ハトムギ末、田七人参末など複数のサポート成分を配合。

1日1粒を目安に、水またはぬるま湯で噛まずに飲むだけで約30日分(30粒)。あくまで「高めの空腹時血糖値が気になり始めた健常者向けの食品」であり、医薬品のように疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※30粒(30日分)1袋あたりの税込価格目安です。実際の販売価格・送料・ポイントは必ず各サイトでご確認ください。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
新日本ヘルス公式ブランドサイト経由(案内)30粒(30日分)定価 1,680円(税込)前後と案内されることが多い価格は各ECモールの販売ページに準拠。
楽天市場(完全食TOKYO など)30粒 1袋1,680円(税込)・送料無料(定期購入1,596円)15時までの注文で当日出荷などの条件付き。
Yahoo!ショッピング30粒 1袋通常購入 1,680円(税込)送料無料。定期購入5%OFFで1,596円/回の例。PayPayポイント還元あり。
e-富士薬品(通販)30粒(7.5g)1,680円(税抜)/税込 1,814円在庫あり・取り寄せ商品。
Amazon30粒(30日分)出品者により約1,800〜2,300円前後の価格帯で販売公式ストア出品やマケプレ出品が混在。

おすすめの人・おすすめしない人

届出情報では、「バナバの極み」は空腹時血糖値が高めの健常者を主な対象としています。

  • 健康診断で「空腹時血糖値がやや高め」と言われて気になり始めた
  • 食生活が不規則・外食が多く、最近運動不足ぎみだと感じている
  • バナバ葉由来コロソリン酸を1日1粒で手軽に摂りたい

という人にとって、高めの空腹時血糖値を意識するためのサポート食品として取り入れやすい設計です。

イヌリンやサラシア、ギムネマなど糖質ケア系のサポート成分が一緒に配合されている点も、成分を見て選びたい人にとっては魅力でしょう。

一方で、機能性表示のデータや販売ページでは、

  • 糖尿病などの診断を受け治療中の方
  • 未成年者
  • 妊娠中・授乳中の方

は想定対象外とされています。

特に、血糖降下薬などを服用中の方が自己判断で併用することは推奨されず、「疾病に罹患している場合や医薬品を服用している場合は、事前に医師・薬剤師に相談すること」が求められます。

また、サプリを飲んでいる安心感から食事や運動を全く見直さない方にも向きません。主食・主菜・副菜を基本にした食事と適度な運動を前提とし、そのうえで空腹時血糖値が高めな方の食生活をサポートする食品として位置づけられる人向けと言えます。

商品情報

項目内容
商品名バナバの極み
製造・販売会社株式会社Milim(ブランド:新日本ヘルス)
区分機能性表示食品(加工食品・サプリメント形状)/届出番号:I1204
機能性関与成分バナバ葉由来コロソリン酸 0.9mg/日(1日1粒あたり)
届出表示(要約)「本品にはバナバ葉由来コロソリン酸が含まれます。バナバ葉由来コロソリン酸は、健常な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能が報告されています。」
主な原材料還元麦芽糖(国内製造)、バナバ葉抽出物、オレンジ果汁末、イヌリン(水溶性食物繊維)、ギムネマシルベスタ抽出物、サラシア抽出物、ショウガ末、ハトムギ末、田七人参末/セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、香料
内容量7.5g(250mg×30粒)=約30日分(1日1粒目安)
栄養成分(1粒当たり)パッケージ別途記載(エネルギーやたんぱく質・脂質・炭水化物などを表示)
1日摂取目安量・飲み方1日1粒を目安に、水またはぬるま湯で噛まずに摂取。
参考価格定価1,680円(税込)前後/e-富士薬品では税込1,814円、楽天・Yahoo!では1,680円送料無料のショップが中心。
お問い合わせ先株式会社Milim TEL:050-3066-6058(製品問い合わせ窓口の例)
公式サイト(URL)新日本ヘルス公式ブランドページ(Milim公式サイト内「バナバの極み」紹介ページ)

編集部まとめ

「バナバの極み」は、バナバ葉由来コロソリン酸を機能性関与成分とし、健常な方の高めの空腹時血糖値を下げる機能が報告されている機能性表示食品です。

1日1粒の小粒タブレットで続けやすく、イヌリンやサラシアなど糖質ケア系成分も一緒に配合されていますが、医薬品ではなく、効果の感じ方には個人差があります。

健康診断の数値や医師のアドバイスを踏まえつつ、食事・運動と組み合わせた空腹時血糖値ケアの一手として検討したいサプリと言えるでしょう。

高濃度 菊芋イヌリン 糖質対策

「高濃度 菊芋イヌリン 糖質対策」は、健康食品メーカー株式会社サンヘルスが販売する機能性表示食品です。契約農場で管理栽培されたドイツ産有機菊芋を原料に使い、菊芋由来イヌリンを高濃度で配合しているのが特長。

機能性関与成分は、水溶性食物繊維の一種イヌリン 1,000mg(1本2.5gあたり)で、「イヌリンには食後の血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています」と届け出られています(届出番号:H497)。

形状はスティック顆粒タイプで、1日1本を目安に飲み物に溶かすだけ。1回飲み切り分包なので衛生的で、持ち運びにも便利です。

食後血糖値の上昇が気になり始めた健常〜やや高めの方の、毎日の食生活をサポートする糖質対策ドリンク粉末として位置づけられており、医薬品ではなく疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

料金

※2.5g×30本入り(約30日分)を中心に税込目安価格をまとめています。販売店やセールで変動します。

販売チャネル商品例・内容量価格の目安備考
サンヘルス公式(菊芋・イヌリン)2.5g×10本/30本10本:1,760円(税別)、30本:4,980円(税別)税込換算で約1,936円/5,478円が目安。
楽天市場(複数ショップ)2.5g×30本5,378円(税込)前後(セシール、at-life など)「機能性表示食品 菊芋イヌリン 糖質対策」として販売。
Yahoo!ショッピング2.5g×30本価格比較サイトで最安 4,280円(税込)との表示あり店舗により4,000〜5,000円台まで幅あり。
イオン系・ドラッグストアEC2.5g×30本4,890円(税込)前後の表示例(「血糖値が気になる方へ 我慢しない糖質対策」)あわせ買い条件で送料がお得になる店舗も。
10本入りトライアル2.5g×10本Amazon等で約1,900〜2,100円(税込)お試し・旅行用として少量パックを扱う店も多い。

おすすめの人・おすすめしない人

公式情報では、本品は「食後の血糖値の上昇を抑えたい健常成人」を対象とした機能性表示食品として届け出られています。

  • 健康診断などで「食後血糖値がやや高め」と指摘され、まずは食生活から見直したい人
  • ご飯・パン・麺・甘いものなど、糖質が多い食事が多めで、食後の血糖値を意識したい人
  • 菊芋由来のイヌリン1,000mgを、1日1本のスティックで手軽に摂りたい人

といった方にとって、「糖質を意識したい食後に、飲み物にさっと溶かすだけ」のシンプルな糖質対策として取り入れやすい商品です。

一方で、販売ページや機能性表示の注意書きでは、

  • 糖尿病などで治療中の方
  • 未成年者
  • 妊娠中・授乳中の方

は想定対象外であることが示されており、特に血糖降下薬などを服用中の方が自己判断で併用することは推奨されません。
「疾病に罹患している場合や、医薬品を服用している場合は、事前に医師・薬剤師に相談すること」「多量に摂取することで疾病が治癒したり、より健康が増進するものではない」といった一般的な注意も明記されています。

また、イヌリンは水溶性食物繊維のため、人によってはお腹がゆるくなる場合もあります。体調に違和感があれば摂取を中止し、必要に応じて医療機関へ相談してください。

「これを飲んでいるから何をどれだけ食べてもOK」と考えてしまうタイプの方にも向かず、主食・主菜・副菜をそろえた食事と適度な運動を前提に、食後血糖値を意識するための補助的な食品として使える人向けと言えます。

商品情報

項目内容
商品名菊芋イヌリン 糖質対策(高濃度 菊芋イヌリン 糖質対策)
製造・販売会社株式会社サンヘルス(東京都中央区京橋1-1-9)
区分機能性表示食品(顆粒タイプ)/届出番号:H497
機能性関与成分イヌリン 1,000mg/1本(2.5g)あたり
表示しようとする機能「本品にはイヌリンが含まれます。イヌリンには食後の血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。」
主な原材料キクイモエキス末(ドイツ製造)、菊芋抽出物、難消化性デキストリン、デキストリン、澱粉 など
内容量2.5g×30本(約30日分)、トライアルサイズ 2.5g×10本 など
栄養成分表示1本(2.5g)あたり:エネルギー9.1kcal、たんぱく質0.05g、脂質0.01g、炭水化物2.23g、食塩相当量0.003g、カリウム37.36mg、イヌリン1,000mg
1日摂取目安量1日1本(2.5g)を目安に飲み物などと一緒に摂取
希望小売価格10本:1,760円(税別)、30本:4,980円(税別)
市場価格の目安30本:楽天・ECで5,378円前後、ドラッグストアECで4,800〜5,400円程度、10本:1,900円前後のショップが多い。
お問い合わせ先株式会社サンヘルス TEL:03-3271-8381、商品問い合わせ窓口 0120-005-341(菊芋・イヌリン紹介ページ記載)
公式サイト(URL)サンヘルス公式「菊芋・イヌリン」製品案内ページ:

編集部まとめ

「高濃度 菊芋イヌリン 糖質対策」は、ドイツ産有機菊芋由来のイヌリンを1,000mg/本配合し、「食後の血糖値の上昇を抑える機能」が報告されている機能性表示食品です。

1日1本、飲み物に溶かすだけのスティック顆粒で続けやすい一方、価格はやや中〜高価格帯。医薬品ではないこと・体感には個人差があることを理解しつつ、バランスのよい食事や適度な運動と組み合わせた「糖質対策の一手」として検討するのがおすすめです。

血糖値サプリについて詳しく解説

血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖(グルコース)の濃度のことです。

ブドウ糖は、脳や筋肉がエネルギーとして使う大切な栄養素ですが、多すぎても少なすぎても体に負担がかかります。

健康診断で測定される空腹時血糖値や、食後の血糖値は、ふだんの食事・運動・体重・睡眠など生活習慣の影響を受けやすく、「最近ちょっと高め」と言われてから気になり始める方も多い項目です。

血糖値サプリは、糖質を多く含む食事をとる機会が多い方や、血糖値が気になり始めた健常〜軽度高めの方を対象に、食後血糖値の上昇をおだやかにするなどの機能が報告されている成分を含んだ健康食品です。

医薬品とは異なり、病気の診断・治療・改善を目的とするものではなく、あくまで日々の食生活を補う位置づけである点を理解しておきましょう。

血糖値サプリを飲むことによるメリット

血糖値サプリを取り入れる一番のメリットは、「食事や生活習慣を見直すきっかけになりやすい」ことです。機能性表示食品などでは、難消化性デキストリンやサラシア、バナバ葉由来成分などが配合され、食後血糖値の上昇をおだやかにすることに役立つとされています。

ただし、あくまで食事の一部として摂ることで本来のはたらきが期待できるものであり、サプリだけで血糖値をコントロールできるわけではありません。

また、粒やカプセル・粉末タイプなど形状が選べるため、「外食が多い」「甘いものを完全にはやめられない」といった方でも、日常の食事に取り入れやすいのも利点です。

数値だけでなく、「食べ方を意識する」「食事の時間を整える」といった行動変容につながれば、長期的な健康づくりにもプラスになるでしょう。効果の感じ方や検査結果への影響には個人差があることもあらかじめ押さえておくと安心です。

  • サプリは「生活習慣のサポート役」であり、主役はあくまで食事・運動
  • 食べ方や食事内容を意識するきっかけになる
  • 外食・中食が多い人でも取り入れやすい
  • 数値への影響には個人差があり、「必ず下がる」とはいえない

血糖値サプリの正しい飲み方・飲む際の注意点

血糖値サプリは、各商品ごとに「いつ・どれくらい飲むか」が決められています。多くは、食事のタイミングに合わせて摂取することで本来のはたらきが期待できる設計になっているため、パッケージに記載されている「1日の摂取目安量」「飲むタイミング」を守ることが大切です。

早く実感したいからといって目安量を大きく超えて摂取しても、健康がより増進されるとは限りません。

また、現在、糖尿病などで通院中の方、血糖値を下げる作用のある医薬品を服用中の方は、サプリであっても自己判断で追加するのは避けるべきです。

飲み合わせによっては、思わぬ低血糖など体調変化を招く可能性も考えられるため、必ず事前に医師や薬剤師に相談してください。妊娠中・授乳中の方、持病のある高齢者の方も同様です。サプリを飲んでいても、定期的な健康診断や血液検査は継続し、数値の変化は医療機関で確認しましょう。

  • 「1日の摂取目安量」「飲むタイミング」を必ず守る
  • 多く飲んだからといって、効果が高まるわけではない
  • 通院中・服薬中の方は、必ず医師・薬剤師に相談してから利用する
  • サプリを飲んでいても、定期検査や医師の指導を優先する

血糖値サプリが向いている人・向いていない人

血糖値サプリが向いているのは、健康診断で「血糖値がやや高め」と指摘され、生活習慣を整えたいと考えているものの、「いきなり薬ではなく、まずは食事や運動から始めたい」と感じている健常〜軽度高めの方です。

食事の内容は変えにくいが、せめて食べ方やタイミングを工夫したい、という方にとって、食事と一緒に取り入れるサプリは相性が良い場合があります。また、数値だけでなく、日々の健康意識を高めたい方にも役立つでしょう。

一方で、すでに医師から糖尿病などの診断を受けて治療中の方、薬でのコントロールが必要な方については、医師の治療方針が最優先です。

サプリを医薬品の代わりとして用いることはできませんし、「サプリで治る」「サプリで予防できる」といった過度な期待は禁物です。

また、原材料にアレルギーがある方や、複数のサプリを併用している方は、成分の重複や体質に合わない可能性もあるため注意が必要です。

  • 向いている人
    • 血糖値が「やや高め」と言われ、生活習慣を見直したい人
    • 食事・運動に加えて、できる範囲でプラスの工夫をしたい人
    • 健康意識を高めるきっかけとしてサプリを活用したい人
  • 向いていない/慎重に検討すべき人
    • 糖尿病などで治療中・服薬中の人(医師に要相談)
    • サプリを医薬品の代わりだと考えている人
    • 原材料にアレルギーがある人、複数のサプリを大量に飲んでいる人

血糖値サプリとの上手な付き合い方

血糖値サプリは、「飲めば安心」という魔法のアイテムではなく、あくまで毎日の食生活や運動習慣を見直すための補助輪のような存在です。

まずは、自分の血糖値がどの程度なのか、どんな場面(空腹時・食後)で注意が必要なのかを健康診断や医師の説明で確認したうえで、必要に応じてサプリを選ぶのが賢い使い方です。

また、サプリを飲み始めたら、食事内容や体調の変化を簡単にメモしておくと、自分に合っているかどうかの判断材料になります。

数値の変化が気になる場合は、医療機関での検査結果をもとに医師と一緒に確認しましょう。

「サプリはあくまで食品であり、病気の治療や予防を目的としたものではない」という前提を守りながら、無理のない範囲で、長く付き合える形を探してみてください。

  • まずは自分の血糖値の状態を把握する
  • サプリは「補助」であり、食事・運動が基本
  • 続けやすい価格と飲み方のものを選ぶ
  • 体調の変化はメモし、気になることは医師・薬剤師に相談する

血糖値サプリに関するよくあるQ&A

血糖値サプリとは?

血糖値サプリは、糖質を含む食事をとる機会が多い方や、血糖値が気になり始めた健常〜やや高めの方を対象に作られた「食品」です。食後血糖値の上昇をおだやかにするなどの機能が報告された成分を含むものもありますが、病気の診断・治療・予防を目的としたものではありません。

どんな人に向いていますか?

健康診断で「血糖値がやや高め」と言われ、まずは食事や運動を意識したい方が主な対象です。外食や炭水化物が多くなりがちな方、甘いものを完全にはやめられないけれど工夫したい方が、毎日の食事と一緒に取り入れるケースが多いです。医師の治療が必要な方は必ず相談が必要です。

飲むタイミングはいつ?

血糖値サプリは「いつ飲むか」が大切で、多くは食事の前後など、糖質をとるタイミングに合わせて摂るよう設計されています。商品ごとに推奨タイミングが異なるため、パッケージの表示をよく読み、1日の摂取目安量と併せて守ることが重要です。自己判断で飲み方を変えないようにしましょう。

どのくらい続ければよい?

サプリは医薬品と違い、決められた「治療期間」があるわけではありません。生活習慣の一部として、数カ月単位で様子を見ながら続ける方が多いです。体調や生活リズムに合うかを確認し、違和感があれば中止します。検査値の評価は、必ず医療機関で医師と相談しながら行ってください。

飲みすぎても大丈夫?

血糖値サプリは食品ですが、摂り過ぎればお腹がゆるくなるなど、体質によっては不調につながる可能性があります。早く実感したいからといって目安量を大きく超えても、健康がより増進されるとは限りません。パッケージに記載された「1日の摂取目安量」を守ることが基本です。

薬との併用はできますか?

糖尿病治療薬など、血糖値に影響する医薬品を飲んでいる方は、自己判断でサプリを追加するのは避けましょう。成分の組み合わせによっては、思わぬ低血糖などのリスクが生じる可能性も否定できません。治療中・服薬中の方は、サプリの成分名を伝えたうえで、必ず主治医や薬剤師に相談してください。

副作用はありますか?

血糖値サプリは医薬品ではないため、一般に「副作用」とは呼びませんが、体質や体調によって合わない場合があります。食物繊維が多い商品でお腹が張る、特定の原材料でアレルギー症状が出るなどの可能性もあります。摂取後に体調の異変を感じたときは使用を中止し、必要に応じて医療機関を受診しましょう。

食事制限の代わりになりますか?

血糖値サプリは、食生活や運動習慣を整える「補助的な手段」であり、食事療法や運動に代わるものではありません。食べ過ぎや偏った食生活が続けば、サプリを飲んでいても健康リスクは高まります。主食・主菜・副菜のバランスや量、間食のタイミングを見直したうえで併用することが大切です。

どの成分を選べばいい?

食後の血糖値が気になるのか、空腹時の数値が気になるのかなど、自分の状況に合わせて成分を選ぶのがポイントです。難消化性デキストリンやサラシア、バナバ葉由来成分など、どのような機能が報告されているかは表示で確認できます。わからない場合は、医師や薬剤師、管理栄養士に相談すると安心です。

サプリだけで血糖値は下がりますか?

血糖値サプリはあくまで「食品」であり、「数値が必ず下がる」「病気が治る」といった効果は保証されません。機能性表示食品であっても、特定の条件下でのデータをもとにした機能が報告されているにすぎず、すべての人に同じ結果が得られるわけではありません。基本は、医師の指導のもとでの生活習慣の改善です。

目次